2007年9月4日火曜日

EC May Ban Gazprom Investments
EC ガスプロムの投資を禁止する見通し

Kommersant : 04. September

The European Commission is deliberating whether to ban Gazprom from investing in the energy sector of the EU.
The ban will last as long as Russia keeps closed its crude oil/gas production for the EU companies. The current laws of EU prohibit any discrimination of investors for reasons of nationality. What's more, EU cannot pursue the special economic policy in respect of Russia without jeopardizing its own principals of free economy. The draft of new energy laws of the EU will be promulgated September 19.

欧州委員会は、ガスプロムがEU内のエネルギーセクターへ投資することを禁止するか否か熟考中だ。この禁止措置は、ロシアがEUの企業に原油・天然ガス生産の機会を閉じている間、有効となるものだ。現行のEU法は、国籍による投資家の差別を禁止している。さらに、EUはこのロシアに対する特別な経済政策を遂行することは、自由経済の原則を侵すことになる。EUの新たなエネルギー法は9月19日に公布される予定だ。




2007年8月14日火曜日

The great biofuel fraud
By F William Engdahl

バイオ燃料詐欺
William Engdahl


朝食のケロッグ・コーンフレーク、一人前のパスタ、コーン・トルティーヤ、ディナーのチーズや肉の値段が、今後数ヶ月で値上がりするのは、太陽が東から昇るのと同じくらい確実なのだ。ようこそ、食料ショックの新世界へ。しかも都合良く、今のオイルショックと同時進行だ。

That bowl of Kellogg's cornflakes on the breakfast table or the portion of pasta or corn tortillas, cheese or meat on the dinner table is going to rise in price over the coming months as sure as the sun rises in the East. Welcome to the new world food-price shock, conveniently timed to accompany the current world oil-price shock.


不思議なことに、数ヶ月でオイルと食料の値段が数百パーセント上昇した1970年代に不吉なくらい状況が似ている。1970年代中ごろの価格爆発は、後にリチャード・ニクソン大統領をして、友達のFRB長官アーサー・バーンズに、物価上昇を目立たないようにCPIを見せる方法を考え出させることになった。

Curiously, it's ominously similar in many respects to the early 1970s when prices for oil and food both exploded by several hundred percent in a matter of months. That mid-1970s price explosion led the late US president Richard Nixon to ask his old pal Arthur Burns, then chairman of the Federal Reserve, to find a way to alter the Consumer Price Index (CPI) inflation data to take attention away from the rising prices.


その結果とは、現在では普通に使われている「コア・インフレ」指標、つまりオイル・食料抜きのCPIだ。

The result then was the now-commonplace publication of the absurd "core inflation" CPI numbers - sans oil and food.


アメリカの皮肉屋マーク・トゥエインは、こう言ったことがある。「土地を買え:製造中止になったから」。 現在、ほとんど同じことをトウモロコシや他の世界中の穀物について言うことができる。世界は今、30年前と同じように、トウモロコシ、小麦、米などすべてのメジャーな穀物の、強烈で持続的な価格上昇を迎えつつあるのだ。先の3つの穀物は、世界で栽培されている穀物のほぼ90%を占めいている。

The late American satirist Mark Twain once quipped, "Buy land: They've stopped making it." Today we can say almost the same about corn, or all grains worldwide. The world is in the early months of the greatest sustained rise in prices for all major grains, including maize, wheat and rice, that we have seen in three decades. Those three crops constitute almost 90% of all grains cultivated in the world.


ワシントンの不条理な計画

Washington's calculated, absurd plan


何が、こんな異常な変化をもたらしているのだろうか?これがなかなか興味深い。米国のジョージ・ブッシュ政権は、同政権が「環境保護の善良な僕」になったと思わせるよう広報を推し進めている。問題は、多くがいんちきだということだ。

What's driving this extraordinary change? Here things get pretty interesting. The administration of US President George W Bush is making a major public relations push to convince the world it has turned into a "better steward of the environment". The problem is that many have fallen for the hype.


1月の一般教書演説で明らかにされたブッシュの政策の中心にあるのは「10年で20」、すなわち米国のガソリン消費を2010年までに20%カットするということだ。表向きの理由は、「石油輸入への依存を減らし」同時に不必要な「温室効果ガス」の排出をカットすることだ。本当は違うが、広報としてはうまい。何度も繰り返すことで、ほとんどの人は信じるようになるだろう。多分、彼らは税金を使ったエタノール精製用コーンへの補助金が、同時に日々のパンの値段をべらぼうに上げることになることに気付かないだろう。

The center of Bush's program, announced in his January State of the Union address, is called "20 in 10", cutting US gasoline use 20% by 2010. The official reason is to "reduce dependency on imported oil", as well as cutting unwanted "greenhouse gas" emissions. That isn't the case, but it makes good PR. Repeat it often enough and maybe most people will believe it. Maybe they won't realize their taxpayer subsidies to grow ethanol corn instead of feed corn are also driving the price of their daily bread through the roof.


この計画の肝は、税金でまかなわれる補助金で、輸送用燃料のバイオエタノールの使用を大きく拡大することだ。大統領の計画では、2017年までに1年当り350億ガロン(約1330億リットル)のエタノールの生産が必要になる。2006年に40億ガロンであった燃料用トウモロコシエタノールを2012年までに75億ガロンに拡大しなければならないというエネルギー政策法2005に権限を与えている。

The heart of the plan is a huge, taxpayer-subsidized expansion of use of bio-ethanol for transport fuel. The president's plan requires production of 35 billion US gallons (about 133 billion liters) of ethanol a year by 2017. Congress has already mandated with the Energy Policy Act of 2005 that corn ethanol for fuel must rise from 4 billion gallons in 2006 to 7.5 billion in 2012.


これを確実にするために、農家や巨大農業関連企業であるADMやデイビッド ロックフェラーは、食料用の代わりに燃料用のトウモロコシを栽培することで寛大な補助金を受け取ることになる。目下、エタノール製造業者は、ブレンダー経由でガロン当り51セント(リットル当り13.5セント)の補助金を得ている。通常、石油会社がエタノールをガソリンとブレンドし販売している。

To make certain it will happen, farmers and big agribusiness giants like ADM or David Rockefeller get generous taxpayer subsidies to grow corn for fuel instead of food. Currently ethanol producers get a subsidy in the US of 51 cents per gallon (13.5 cents per liter) of ethanol paid to the blender, usually an oil company that blends it with gasoline for sale.


美しい米国政府のバイオエタノール生産補助金と新たな法的権限の結果、米国の製油産業はエタノール生産に使う時間以外の多くの時間を製油所に似た新しい特殊なエタノール蒸留所の建設に費やしている。現在建設中の蒸留所の数は、過去25年間に米国で建設された製油所の数を上回っている。今後2~3年で蒸留所が完成すると、自動車の燃料用エタノールを生産するためのトウモロコシやその他の穀物の需要は、現在の倍の規模となるだろう。

As a result of the beautiful US government subsidies to produce bio-ethanol fuels and the new legislative mandate, the US refinery industry is investing big-time in building new special ethanol distilleries, similar to oil refineries, except they produce ethanol fuel. The number currently under construction exceeds the total number of oil refineries built in the US over the past 25 years. When they are finished in the next two to three years, the demand for corn and other grain to make ethanol for car fuel will double from present levels.


話はアメリカのバイオエタノールだけではない。3月にブッシュはブラジルのダ・ジウヴァ大統領と会い、二国間の「エタノール協定」に調印した。この協定は、木材から作るセルロースエタノールなどの「次世代の」バイオ燃料技術の研究・開発での協力のほか、「発展途上国、特に中米でのバイオ燃料の利用拡大を協調して「刺激」し、西半球のエタノール市場を形成することを可能にするOPECのようなバイオ燃料のカルテルをつくるというものだ。

And not just US bio-ethanol. In March, Bush met with Brazilian President Luiz Inacio Lula da Silva to sign a bilateral "Ethanol Pact" to cooperate in research and development of "next generation" biofuel technologies such as cellulosic ethanol from wood, and joint cooperation in "stimulating" expansion of biofuel use in developing countries, especially in Central America, and creating a biofuel cartel along the lines of the Organization of Petroleum Exporting Countries (OPEC) with rules that allow formation of a Western Hemisphere ethanol market.


要するに、世界中で農地をバイオエタノールや他のバイオ燃料用に使う(食料生産物を人間や動物の食料としてではなく燃やす)ことは、アメリカやブラジルや他のEUを含む主要地域で、新たな主要成長産業として扱われているということなのだ。

In short, the use of farmland worldwide for bio-ethanol and other biofuels - burning the food product rather than using it for human or animal food - is being treated in Washington, Brazil and other major centers, including the European Union, as a major new growth industry.


まやかしの環境議論

Phony green arguments


バイオ燃料(食料から生産するガソリン、その他の燃料)は、賛否両論のある地球温暖化問題の解決策としてさかんに喧伝されている。地球温暖化が急に宣伝されてきた背景にある似非科学や政治的関心を退けると、バイオ燃料は最も良い条件においてもオイルに比べて全くメリットがない。

Biofuel - gasoline or other fuel produced from refining food products - is being touted as a solution to the controversial global-warming problem. Leaving aside the faked science and the political interests behind the sudden hype about dangers of global warming, biofuels offer no net positive benefits over oil even under the best conditions.


賛成論者は、現在の第一世代バイオ燃料は石油に比べて60%炭酸ガスの排出を抑制すると主張している。また、足元でブレント品質の原油価格が1バレル75ドルを越える状況で、ブラジルなどの国の政府は輸入ガソリンに替えて自国産のバイオ燃料の使用を推進している。ブラジルでは今日、自動車の70%が通常のガソリンだけでなくバイオ燃料100%あるいはそれらのどんな割合でのミックスでも動くフレックス燃料エンジンを搭載している。バイオ燃料は、ブラジルの主要輸出産業にまで成長した。

Their advocates claim that present first-generation biofuels save up to 60% of the carbon emission of equivalent petroleum fuels. As well, amid rising oil prices at $75 per barrel for Brent marker grades, governments such as Brazil's are frantic to substitute home-grown biofuels for imported gasoline. In Brazil today, 70% of all cars have "flexi-fuel" engines able to switch from conventional gasoline to 100% biofuel or any mix. Biofuel production has become one of Brazil's major export industries as well.


環境保護論者の主張するバイオ燃料がガソリンよりも環境にやさしく良い燃料だという主張は、詐欺でないとしても良くて、うさんくさいものだ。誰がテストしたかにもよるが、エタノールは現行モデルの自動車に対してあってもわずかしか排ガスへの影響を及ぼさない。排ガスは非常に多く、ホルムアルデヒドやアセトアルデヒドといった発がん性が疑われカリフォルニア州で禁止されている毒性物質も含まれている。

The green claims for biofuel as a friendly and better fuel than gasoline are at best dubious, if not outright fraudulent. Depending on who runs the tests, ethanol has little if any effect on exhaust-pipe emissions in current car models. It has significant emission, however, of some toxins, including formaldehyde and acetaldehyde, a suspected neurotoxin that has been banned as carcinogenic in California.


エタノールは、業界のプロパガンダから私達が思い込まされているような良い物質ではないのだ。エタノールは、パイプラインや鉄および既存の車の燃料システムあるいはその他ガソリンエンジンにとって腐食性が高い。このため特殊な新しいポンプが必要になる。これらはコストに跳ね返る。

Ethanol is not some benign substance as we are led to think from the industry propaganda. It is highly corrosive to pipelines as well as to seals and fuel systems of existing car or other gasoline engines. It requires special new pumps. All that conversion costs money.


しかしながらエタノールの最大の欠点はリッター当りで得られるエネルギーがガソリンに比べて30%低いということだ。E-85%ブレンド(エタノール85%、ガソリン15%)でみると、ガソリンにくらべて25%のエネルギーロスにあたるのだ。

But the killer about ethanol is that it holds at least 30% less energy per liter than normal gasoline, translating into a loss in fuel economy of at least 25% over gasoline for an Ethanol E-85% blend.


エタノール推進派は誰も、アメリカ、EU、その他の世界で、巨額のコスト負担が生じ、食卓を直撃し始めているということに言及しない。米国議会の主導でエネルギー用トウモロコシの需要が急拡大したため、トウモロコシ、大豆およびその他シリアルの価格とともに食料価格が急上昇している。

No advocate of the ethanol boondoggle addresses the huge social cost that is beginning to hit the dining-room tables across the US, Europe and the rest of the world. Food prices are exploding as corn, soybeans and all cereal-grain prices are going through the roof because of the astronomical - US Congress-driven - demand for corn to burn for biofuel.


今年、マサチューセッツ工科大学は、トウモロコシベースのエタノールをガソリンの代わりに使うことは温室効果ガス削減にほとんど影響を及ぼさないばかりか、逆にエタノール用穀物の作付面積を拡大するために化学肥料や灌漑が必要になるため化石燃料の使用が増えるという論旨のレポートを発表した。MITによれば、「天然ガス消費はトウモロコシエタノールにより生産されるエネルギーの66%を占め」、これは天然ガス供給に対する大きな制約条件となり、天然ガスの価格を上昇させることになる。

This year the Massachusetts Institute of Technology issued a report concluding that using corn-based ethanol instead of gasoline would have no impact on greenhouse-gas emissions, and would even expand fossil-fuel use because of increased demand for fertilizer and irrigation to expand acreage of ethanol crops. And according to MIT, "natural-gas consumption is 66% of total corn-ethanol production energy", meaning huge new strains on natural-gas supply, pushing prices of that product higher.


石油に頼らずにバイオ燃料で「成長」できる世界という概念は、広告上のいかさまであって、遺伝子操作されたトウモロコシや他の穀物が作られたとき以来の、地球の食料供給における最大の危機を作り出すものを売ろうとしてるものなのだ。

The idea that the world can "grow" out of oil dependency with biofuels is the PR hype being used to sell what is shaping up to be the most dangerous threat to the planet's food supply since the creation of patented genetically manipulated corn and other crops.


アメリカの農場がバイオ燃料工場になる

US farms become biofuel factories


米国及び世界で過去2年間穀物の価格が急騰し、また今後もかなりのペースで上がり続けるようプログラムされたことの主因は、米国の農地を事実上バイオ燃料の工場に変換したことだ。昨年、米国のバイオ燃料用穀物を生産する農地は48%増加した。食料用の穀物を生産するために開拓、変換された農地は無い。税制により、エタノール燃料を生産するほうがはるかに儲かるからだ。

The main reason US and world grain prices have been soaring in the past two years, and are now pre-programmed to continue rising at a major pace, is the conversion of US farmland to become de facto biofuel factories. Last year, US farmland devoted to biofuel crops increased by 48%. None of that land was replaced for food-crop cultivation; the tax subsidies make it far too profitable to produce ethanol fuel.


2001年以降、米国でバイオ燃料生産用に使われたトウモロコシの量は300%増加した。実際、2006年の米国のバイオ燃料用のトウモロコシの量は、輸出用のトウモロコシの量と並んだのだ。2007年には、バイオ燃料用がかなり輸出用を上回ると予想されている。米国は、世界有数のトウモロコシ輸出国であるが、その輸出のほとんどはEUやその他の国の飼料となっている。米国農務省による伝統的なトウモロコシ作付面積の統計は、食料価格の推計にはもう有効ではない。というのも作付増加分はバイオ燃料用であるからだ。食料、飼料用のトウモロコシは現実的には減少しているのだ。

Since 2001, the amount of corn used to produce bio-ethanol in the US has risen 300%. In fact, in 2006 US corn crops for biofuel equaled the tonnage of corn used for export. In 2007 it is estimated it will exceed the corn for export by a hefty amount. The United States is the world's leading corn exporter, most going for animal feed to EU and other countries. The traditional US Department of Agriculture statistics on acreage planted to corn is no longer a useful metric of food prices, as all marginal acreage is going for biofuel growing. The amount available for animal and human feed is actually declining.


ブラジルと中国は、広大な土地見本とともに食料からバイオ燃料に同様に変換

Brazil and China are similarly switching from food to biofuels with large swatches of land.


農業におけるバイオ燃料革命の結果、世界の穀物の余剰や備蓄はここ7年のうち6年で減少した。2006年末の穀物の余剰備蓄は57日分であり、1972年以来最低だ。過去12ヶ月で穀物価格が100%上昇したのも不思議ではない。が、これがスタートなのだ。

A result of the biofuel revolution in agriculture is that world carryover or reserve stocks of grains have been plunging for six of the past seven years. Carryover reserve stocks of all grains fell at the end of 2006 to 57 days of consumption, the lowest level since 1972. Little wonder that world grain prices rose 100% over the past 12 months. This is just the start.


このところ発生頻度が多くなっている干ばつや不作に対する食料の安全保障の手段となる穀物備蓄の減少は、予測しうる将来にわたって続くことがプログラムされている。今後10年間の世界の人口増加は、東南アジアやアフリカでの増加を考慮し、控え目でも年7000万人と見積もられ、食料用のトウモロコシや米を含む穀物の生産が停滞あるいは場合によっては減少し、バイオエタノールやその他のバイオ燃料用の穀物が食料用に替わって増加するというのは、事実上、肥料と機械化の導入による第二次世界大戦後の農業ビジネス革命以来の大きな変革に直面していることを意味する。

That decline in grain reserves, the measure of food security in event of drought or harvest failure - an increasingly common event in recent years - is pre-programmed to continue going as far ahead as the eye can see. Assuming a modest world population increase annually of some 70 million over the coming decade, especially in the South Asian subcontinent and Africa, the stagnation or even decline in the tonnages of feed corn or other feed grains, including rice, that is harvested annually as growing amounts of bio-ethanol and other biofuels displaces food grain in fact means we are just getting started on the greatest transformation of global agriculture since the introduction of the agribusiness revolution with fertilizers and mechanized farming after World War II.


違いは、今回の革命では食糧生産が犠牲となっていることだ。世界的な穀物価格上昇プログラムは、貧困と低栄養状態を増加させる。一方で、ガソリンの輸入需要への影響は最低限にとどまるのだ。

The difference is that this revolution is at the expense of food production. That pre-programs exploding global grain prices, increased poverty, and malnutrition. And the effect on gasoline import demand will be minimal.


カリフォルニア大学バークレー校のM A アルティエリ教授は、米国のトウモロコシと大豆の生産をすべてバイオ燃料用に振り替えてもガソリン需要の12%、ディーゼル需要の6%にしか満たないと推計している。また、昨年の米国で生産されたトウモロコシの5分の1がバイオエタノール用となったが、エネルギー需要の3%相当にしかなっていないと述べている。しかしながら、農地は記録的な速さで転換されている。2006年にはアイオワと南ダコタで生産されたトウモロコシの50%以上がエタノール蒸留所に出荷された。

Professor M A Altieri of the University of California at Berkeley estimates that dedicating all US corn and soybean production to biofuels would only meet 12% of gasoline and 6% of diesel needs. He notes that although one-fifth of last year's US corn harvest went to bio-ethanol, it met a mere 3% of energy needs. But the farmland is converting at a record pace. In 2006 more than 50% of Iowa and South Dakota corn went to ethanol refineries.


米国中西部の農家は何年にもわたるトウモロコシ価格の低迷に嫌気し、伝統的な輪作を放棄し、もっぱらトウモロコシか大豆の栽培を行っているが、土壌汚染は深刻化しており化学農薬の使用の必要性も上昇している。米国では除草剤の41%がすでにトウモロコシに使用されている。ラウンドアップなどのグリホサート系除草剤のメーカーは高笑いだ。

Farmers across the US Midwest, desperate for more income after years of depressed corn prices, are abandoning traditional crop rotation to grow exclusively soybeans or corn, with dramatic added impact on soil erosion and needs for added chemical pesticides. In the US some 41% of all herbicides used are already applied to corn. Monsanto and other makers of glyphosate herbicides such as Roundup are clearly smiling on the way to the bank.


バイオ燃料でグローバル化

Going global with biofuels


ブッシュ-ルーラ協定は、穀物のバイオ燃料用への世界的な転換ラッシュの始まりに過ぎない。ブラジル、アルゼンチン、コロンビア、エクアドル、パラグアイでは、広大な森林や草原がバイオ燃料用のサトウキビ、ヤシ、大豆のプランテーションに取って代わられている。大豆畑の開拓により、ブラジルでは2100万ヘクタール、アルゼンチンでは1400万ヘクタールの森林がすでに破壊され、世界の穀物価格が上昇する中、いつ収束するか見通しは立っていない。大豆はバイオディーゼル燃料に利用される。

The Bush-Lula pact is just the start of a growing global rush to plant crops for biofuel. Huge sugarcane, oil-palm and soy plantations for biofuel refining are taking over forests and grasslands in Brazil, Argentina, Colombia, Ecuador and Paraguay. Soy cultivation has already caused the deforestation of 21 million hectares in Brazil and 14 million hectares in Argentina, with no end in sight, as world grain prices continue to rise. Soya is used for bio-diesel fuel.


中国もまた、エネルギー資源が不足しており、食物用の穀物生産作付を減らしバイオ燃料用の作付を増やしている主要国のひとつだ。EUでは、ほとんどのバイオディーゼルが飼料として良く使われる菜種から作られている。その結果?世界的に肉の価格が上昇し、その上昇がいつ止まるかは見当がつかない。EUはバイオ燃料の最低使用量を10%とする目標を置いているが、これによるばかげた需要でEUで生産される穀物の18%がバイオ燃料として燃やされることになろう。

China, desperate for energy sources, is a major player in biofuel cultivation, reducing food-crop acreage there as well. In the EU, most bio-diesel fuel is produced using rapeseed plants, a popular animal feed. The result? Meat prices around the globe are rising and set to continue rising as far as the eye can see. The EU has a target requiring minimum biofuel content of 10%, a foolish demand that will set aside 18% of EU farmland to cultivate crops to be burned as biofuel.


大手石油会社もバイオ燃料ビジネスに乗っている。コーネル大学のデイビッド・ピメンテール教授などの科学者達は、バイオエタノールから得られるエネルギーは、そのバイオエタノールを製造するために使用した化石燃料によって得られるエネルギーよりも小さいと主張している。窒素肥料の製造からバイオ燃料蒸留所の廃棄物の清掃に必要なエネルギーにいたる、エタノールを製造するのに必要なエネルギー投入量のすべてを計測すると、ピメンテール教授の調査によれば、エネルギーが22%失われているという。生産するよりも多くのエネルギーが費やされているのだ。つまり石油需要の低下という脅威はなく、小賢しい大手石油会社は自分達を「緑のエネルギー」生産者と位置づけつつ巨額の利益を得ることができるのだ。

Big Oil is also driving the biofuels bandwagon. Professor David Pimentel of Cornell University and other scientists claim that net energy output from bio-ethanol fuel is less than the fossil-fuel energy used to produce the ethanol. Measuring all energy inputs to produce ethanol, from production of nitrogen fertilizer to energy needed to clean the considerable waste from biofuel refineries, Pimintel's research showed a net energy loss of 22% for biofuel - they use more energy than they produce. That translates into little threat to oil demand and huge profit for clever oil giants that re-profile themselves as "green energy" producers.


従って、エクソンモービル、シェブロン、BPが揃ってバイオ燃料ビジネスに走るのもまったく不思議ではない。去る5月に、BPは過去最大の大学への調査研究助成を発表した。BPによるバイオ燃料を含む代替エネルギーのR&D用の基金5億ドルをカリフォルニア大学バークレー校に設立したのだ。スタンフォード大学の世界気候・エネルギープログラムは1億ドルをエクソンモービルから、カリフォルニア大学デービス校のバイオエネルギー研究グループは、シェブロンから25百万ドルを得た。プリンストン大学炭素削減イニシアティブもBPから15百万ドルを得ている。

So it's little wonder that ExxonMobil, Chevron and BP are all into biofuels. This past May, BP announced the largest ever research-and-development grant to a university, $500 million to the University of California-Berkeley, to fund BP-dictated R&D into alternative energy, including biofuels. Stanford University's Global Climate and Energy Program got $100 million from ExxonMobil; University of California-Davis got $25 million from Chevron for its Bio-energy Research Group. Princeton University's Carbon Mitigation Initiative takes $15 million from BP.


悪名高き元BPのCEOブラウン卿は、昨年、「世界は将来十分なエネルギー供給を維持するための新たなテクノロジーを必要としている。我々は、バイオ科学がエネルギーセクターに多大な利便をもたらすと信じている」と宣言した。今日ではバイオ燃料ほど拡大している市場はあまりない。グローバルな農業ビジネス企業にとっての天国だ。

Lord Browne, the disgraced former chief executive officer of BP, declared last year, "The world needs new technologies to maintain adequate supplies of energy for the future. We believe bioscience can bring immense benefits to the energy sector." The biofuel market is booming like few others today. This all is a paradise for global agribusiness industrial companies.


上記すべてに加え、中国、オーストラリア、ウクライナおよびEUの農業地域の大きな部分での今シーズンの天候不良により、今後数ヶ月および数年、穀物価格が急騰することは間違いない。中には快活に「安い食料」の時代の終焉を報じる者もいる。食料の安全弁となる備蓄の減少と、食料用のトウモロコシや他の穀物の作付減少を伴って、バイオ燃料転換は今後数年世界の食料価格に多大な影響を与えるだろう。

All this, combined with severe weather problems in China, Australia, Ukraine and large parts of the EU growing areas this harvest season, guarantees that grain prices are set to explode further in coming months and years. Some are gleefully reporting the end of the era of "cheap food". With disappearing food-security reserves and disappearing acreage going to plant corn and grains for food, the biofuel transformation will impact global food prices massively in coming years.


エタノールの次?

Another agenda behind ethanol?


2005年からブッシュ政権が劇的にバイオ燃料を愛で始めたことが、明らかに18ヶ月にわたる世界的な穀物と食料価格の急騰主因であった。これがブッシュ政権の不用意な政策運営による事故ではないことを示す証拠がある。米国政府は、1970年代からバイオ燃料の研究・開発を行ってきていたのだ。

The dramatic embrace of biofuels by the Bush administration since 2005 has clearly been the global driver for soaring grain and food prices in the past 18 months. The evidence suggests this is no accident of sloppy legislative preparation. The US government has been researching and developing biofuels since the 1970s.


バイオ燃料設計者は宿題を片付けたと言ってよいだろう。石油価格のインフレを引き起こした人物が、同時に食料価格のインフレを引き起こしていることがますます明らかになってきている。ジョージ W. ブッシュとディック "ハリバートン" チェイニーが2000年に原油を米国の外交政策の最大関心事項において依頼、平均原油価格は300%ほど上昇した。

The bio-ethanol architects did their homework, we can be assured. It's increasingly clear that the same people who brought us oil-price inflation are now deliberately creating parallel food-price inflation. We have had a rise in average oil prices of some 300% since the end of 2000 when George W Bush and Dick "Halliburton" Cheney made oil the central preoccupation of US foreign policy.


昨年、バイオエタノール生産が市場の主要な要因となるにつれ、トウモロコシ価格がシカゴ商品取引所で14ヶ月の間に130%上昇した。議会とブッシュ政権が2005年にバイオエタノールを協力にプッシュし始めた時は、それまでの数年間に世界の穀物備蓄が危険な水準まで下落しており、とりわけ中国において富が増加し肉の消費量が増えたために世界的な需要は増加していたということは良く知られている。

Last year, as bio-ethanol production first became a major market factor, corn prices rose by some 130% on the Chicago Mercantile Exchange in 14 months. It was more than known when Congress and the Bush administration made their heavy push for bio-ethanol in 2005 that world grain reserves had been declining at alarming levels for several years at a time when global demand, driven especially by growing wealth and increasing meat consumption in China, was rising.


米国とブラジルでトウモロコシと大豆の作付がバイオ燃料生産へ記録的に変換されたとき、食料備蓄は文字通り消えて行ったのである。世界の食料の安全保障は、FAOのデータによると1972年以来最低水準にある。奇妙なことに、その年はヘンリー・キッシンジャーとニクソン政権が、今日のエタノール詐欺の主要な黒幕でもあるカーギルとADMと共謀し、大穀物強盗と呼ばれることになる大量の米国の穀物をソ連に輸出する代わりにソ連の原油を西側諸国に輸入した年なのだ。結果として、原油、トウモロコシともに1975年までに300-400%の価格上昇となった。私の書いた「A Cntury of War: Anglo-American Oil Politics」で詳しく述べているが、このように物事は動いたのだ。

As a result of the diversion of record acreages of US and Brazilian corn and soybeans to biofuel production, food reserves are literally disappearing. Global food security, according to Food and Agriculture Organization data, is at its lowest since 1972. Curiously, that was just the time that Henry Kissinger and the Nixon administration engineered, in cahoots with Cargill and ADM - the major backers of the ethanol scam today - what was called the Great Grain Robbery, sale of huge volumes of US grain to the Soviet Union in exchange for sales of record volumes of Russian oil to the West. Both oil and corn prices rose by 1975 some 300-400% as a result. Just how that worked, I treated in detail in A Century of War: Anglo-American Oil Politics.


今日では、ソビエトの穀物需要と不作に替わって新たな要素に置き換わっている。米国政府により助成されたバイオ燃料需要が文字通り、食料価格と原油価格を結び付けているのだ。助成を受けているバイオ燃料の消費の規模は2006年に劇的に増加した。2006年は、米国の2005年のエネルギー政策法が初めて作付けの意思決定に影響を及ぼした年であり、事実上、人類と車とが同じ穀物を争う競争が始まった年なのだ。

Today a new element has replaced Soviet grain demand and harvest shortfalls. Biofuel demand, fed by US government subsidies, is literally linking food prices to oil prices. The scale of the subsidized biofuel consumption has exploded so dramatically since the beginning of 2006, when the US Energy Policy Act of 2005 first began to impact crop-planting decisions, that there is emerging a de facto competition between people and cars for the same grains.


環境アナリストのレスター・ブラウンは最近、こう述べている。「我々が目撃しているのは世界規模での8億台の車と、世界の20億人の貧困層の人たちによる同じ商品、同じ穀物の奪い合いだ。我々は今や新たな経済時代に突入している。穀物、サトウキビ、大豆などなんでも車の燃料に変換できるため、原油と食物が交換可能な財になったのだ。実際、原油価格が食物の価格を決定するようになりつつある。

Environmental analyst Lester Brown recently noted, "We're looking at competition in the global market between 800 million automobiles and the world's 2 billion poorest people for the same commodity, the same grains. We are now in a new economic era where oil and food are interchangeable commodities because we can convert grain, sugarcane, soybeans - anything - into fuel for cars. In effect the price of oil is beginning to set the price of food."


1970年代半ばに、ロックフェラー家とその機関の舎弟ヘンリー・キッシンジャー国務長官はこう述べている。「原油をコントロールすれば、国全体をコントロールすることになる。食物をコントロールすれば人民をコントロールすることになる。」 同じような面子が、世界をイラク戦争に突入させ、「人口過多問題」を叫び、今では、世界の穀物備蓄が減っているときに世界の穀物を燃料として燃やすために変換させることを後押ししているのだ。これだけでも、立ち止まって考える必要がある。よく言われる言葉だが、「被害妄想が強いだけじゃ、だれも捕まえに来はしない」のだ。

In the mid-1970s, secretary of state Henry Kissinger, a protege of the Rockefeller family and of its institutions, stated, "Control the oil and you control entire nations; control the food and you control the people." The same cast of characters who brought the world the Iraq war, and who cry about the "problem of world overpopulation", are now backing conversion of global grain production to burn as fuel at a time of declining global grain reserves. That alone should give pause for thought. As the popular saying goes, "Just because you're paranoid doesn't mean they aren't out to get you."





2007年7月18日水曜日

Welt紙


17. Juli 2007, 14:41 Uhr

Von Manfred Quiring

Geopolitik


Russische Militärs sagen Krieg mit USA voraus

ロシア軍関係者 米国との戦争を予言



Es fallen Sprüche, die erschaudern lassen: Moskauer Militärexperten entwerfen ein Horrorszenario, wonach die Vereinigten Staaten mittelfristig Russland angreifen würden, unter anderem, um sich die Rohstoffe Sibiriens zu sichern. Das Kalkül der Kalten Krieger ist durchsichtig.


ぞっとするような話だ。モスクワの軍事専門家がホラーシナリオを描いて見せた。シベリアの資源を確保するためにアメリカがロシアを攻撃するというものだ。冷戦経験者の読みはストレートだ。



Einen „Krieg zwischen Russland und den USA schon in den kommenden 10, 15 Jahren“ hält Generalmajor Alexander Wladimirow durchaus für möglich. Und den Grund dafür - „er ist schon heute offensichtlich“ - liefert er gleich mit: „Die Beseitigung des mächtigsten geopolitischen Gegners vom Antlitz der Erde, der über die Möglichkeit verfügt, die USA innerhalb von 30 Minuten auszulöschen.“


アレクサンダー・ウラジミロフ少将によると、「ロシア・米国間の戦争が10~15年の間に」起こる可能性はある。理由は、「既に今日明白になっている。」という。「地球上の地政学上の最大の敵の除去であり、可能性の話で言えば米国は30分で実行できる。」



Zudem wollten die USA sich den Zugriff auf die Rohstoffressourcen Sibiriens und des Fernen Ostens sichern und den Rest der Welt mit ihren militärischen Fähigkeiten schrecken.

さらに米国はシベリアと極東の資源の確保と、軍事力によるその他の世界の抑え込みを狙うだろう。



Wladimirow ist Vizepräsident des Militärexperten-Kollegiums Russlands. Er traf sich mit weiteren namhaften russischen Militär- und Sicherheitsexperten in der Redaktion der „Komsomolskaja Prawda“, um mit ihnen die Frage zu erörtern, ob, wann und warum die USA Russland mit Krieg überziehen würden.


ウラジミロフは、ロシアの軍事専門家組合の副会長だ。彼は、「Komsomolskaja Prawda紙」の編集室で、他の軍事、安全保障専門家達と、いつ、そしてなぜ米国はロシアを戦争に引きずり込むかという問いに対して議論を行った。



Mit dabei waren der ehemalige Generalstabschef und jetzige Präsident der Akademie für Geopolitik, Generaloberst Leonid Iwaschow, Generaloberst Viktor Jessin, erster Vizepräsident der Akademie für Probleme der Sicherheit, Verteidigung und Rechtsordnung, sowie Alexander Scharawin, Direktor des Instituts für politische und militärische Analyse. Ihre Ansichten dürfen getrost als vorherrschende Meinung in den russischen Streitkräften, aber auch unter den politischen Eliten des Landes gewertet werden. Die nicht mehr im aktiven Militärdienst stehenden Experten können sich wesentlich ungebundener über derlei Fragen äußern.


出席者には、元参謀本部長で現地政学アカデミー会長のレオニド・イワシュコフ大佐、安全保障・防衛・法秩序問題アカデミー第一副会長のビクトル・イェシン大佐、政治・軍事分析学会理事のアレキサンダー・シャラウィンが含まれている。彼らの意見は、ロシアの軍部だけではなく政治エリートの間でも優勢なものであると評価されている。彼らは軍部では現役ではない専門家であるため、しがらみの無い本質的な意見を表明することが可能だ。



Unmissverständliche Botschaft an den Nachfolger Präsident Putins

プーチンの後継者への明確なメッセージ



Wenn sie das gerade jetzt tun, hängt das sicher auch mit den kräftig sprudelnden Einnahmen aus dem Gas- und Ölexport zusammen, die neue Begehrlichkeiten geweckt haben. Das Militär möchte bei der Verteilung der neugewonnenen Reichtümer nicht zu kurz kommen. Die Äußerungen sind darüber hinaus wohl auch als Botschaft an den künftigen russischen Präsidenten gedacht ist, der im März kommenden Jahres gewählt wird. Indem die Militärs so eifrig Kriegsszenarien diskutieren, machen sie deutlich, dass sie das bisher aufgelegte Rüstungsprogramm, das bis zum Jahr 2015 umgesetzt werden soll, für unzureichend halten.


今起こっているこうしたことは、ガスや石油からの巨額の収入と関係していて、新たな要求を生み出した。軍部は、新たに生み出されている富の配分を十分に得たいと思っている。(上述の)意見の表明は、来年3月に選ばれるロシアの新大統領へのメッセージにもなっている。軍部はこんなにも熱心に戦争のシナリオを議論しており、現在なた上げされている装備問題が2015年までに解決されるだけでは不十分だと明言しているのだ。



Weitgehend übereinstimmend gehen die Experten davon aus, dass die Vereinigten Staaten Russland wenn nicht hassen, dann doch wenigstens nicht mögen und geradezu zwangsläufig auf eine Konfrontation zusteuern. Lediglich Jessin hält einen Krieg für höchst unwahrscheinlich, weil dessen Folgen – „eine weltweite Apokalypse“ – weder den Interessen Russlands noch denen der USA entsprächen.


さらに専門家の間で一致しているのは、米国がロシアを憎んでいないのなら、少なくとも好きではなく対立を引き起こすことが不可避な状況でなければならないのだ。唯一イェシンだけは戦争の可能性はほとんど無いとしており、その理由として、戦争が「世界の終末」につながり、ロシアの利益にも米国の利益にもならないからだとしている。



Iwaschow, der ehemalige Generalstabschef, hat die Amerikaner dagegen schon heute dabei ertappt, dass sie „die Situation und ihr Militärpotenzial für den Krieg mit Russland vorbereiten“. Laut Iwaschow haben die Amerikaner dafür auch gute Gründe. Sie wollten sich ihren „Jahrhunderte alten Traum von der Weltherrschaft und der Beseitigung Russlands als Haupthindernis für die Erlangung der vollständigen Kontrolle über Eurasien“ erfüllen. Auch für Rohstoffe, für Öl und Gas seien die Amerikaner bereit, einen Krieg mit Russland vom Zaune zu brechen, glauben die russischen Experten.


イワショフ元大佐は、アメリカはここに来て「ロシアとの戦争が現状と彼らの軍事能力に照らして準備が出来ている」ことに気付いたとしている。イワショフによれば、アメリカにはそう考える良い理由がある。アメリカは、「百年以上もまえから、世界の主人となり拡大主義の最大の障害であるロシアを消し、ユーラシアの完全なコントロールを得る夢」を達成したいと願っていた。また、ロシアの専門家は、石油やガスといった資源もアメリカがロシアと戦争を起こす堰を切る理由となると考えている。



Schreckensszenario amerikanischer Wünsche

驚異的なシナリオ アメリカの望み



Die Liste der ultimativen Forderungen, die die USA aus der Sicht der Plauderrunde gegenüber Russland erheben könnten, ist lang und bezeichnend für die Denkweise in russischen militär-politischen Kreisen. Die Amerikaner könnten eine Änderung der Innenpolitik „unter dem Vorwand der Verletzung der Menschenrechte“ und die Zulassung westlicher Unternehmen zu den Rohstoffquellen verlangen. Unter dem Eindruck von Militärschlägen könne gar der Einsatz von Friedenstruppen der Nato in Russland, die Abtrennung der Region Kaliningrad, Teilen des Nordkaukasus und der Kaspi-Region verlangt werden.

Und um das Schreckensszenario angeblicher amerikanischer Wünsche zu komplettieren, hält Iwaschow Forderungen nach internationaler Kontrolle der russischen Öl- und Gaswirtschaft und die Beobachtung der Nuklearstreitkräfte durch die Nato für möglich.


アメリカがロシアとの対話の中から持ち出すかも知れない究極の要求リストは、長く、ロシアの軍事・政治界のメンタリティーの特徴を捉えたものだ。アメリカは、「人権侵害を口実に」内政干渉を行い、天然資源への西側企業の開発許可を求めてくるかも知れない。軍事力を背景にした圧力でNATOの平和維持軍がロシア領内に入り、カリニングラード地方を分断し、北コーカサスとカスピ海地方の一部を要求されるかもしれない。そして驚異的なシナリオでは、アメリカは望みをかなえるために、ロシアの石油とガスを国際統治下におき、NATOによる核兵器の監視が可能になるよう要求してくるとイワショフは言う。



Verhindern kann man den von den Amerikanern angeblich geplanten Krieg nur durch eins: Durch Aufrüstung. Iwaschow legt gleich eine ganze Wunschliste vor. Er verlangt den „Wiederaufbau der Armee, der Rüstungsindustrie, die Schaffung neuer effektiver Mittel des bewaffneten Kampfes“. Seine Kollegen unterstützen die These, dass nur eine Wiederherstellung der Militärmacht Russland der drohenden Kriegsgefahr begegnen könne.


アメリカ主導による戦争を回避するには一つしか方法は無い:軍備拡大だ。イワショフは、彼の望むリストを提示している。「陸軍と軍需産業の再建と武装戦闘に必要な新たな効果的な手段の創出」だ。彼の同僚は、ロシアの軍事力の再興こそが唯一、迫っている戦争の危険を回避させることができるというテーゼを支持している。



Hinsichtlich der Folgen eines solchen Krieges gehen die Meinungen deutlich auseinander. Viktor Jessin prognostiziert eine weltweite Apokalypse. Das Blatt zitiert auch einen Ökologen, der vor einem „nuklearen Winter“ warnt, dem alles Leben zum Opfer fallen werde. Alexander Wladimirow dagegen – politisch korrekt – sagt „unseren vollständigen Sieg“ und den „nationalen Zusammenbruch der nordamerikanischen Staaten“ voraus.


こうした戦争の帰結については意見が割れている。ビクトル・イェシンは世界の終末戦争を予測している。Komsomolskaja Prawda紙は、環境学者の言葉も引用しており、すべての生物が犠牲となる「核の冬」を警告している。アレクサンダー・ウラジミロフはこれに対して、- 政治的に正しく -、「我々の完全な勝利」と「アメリカの崩壊」を予想している。

2007年6月27日水曜日

June 26, 2007
Russia to Expand by Million Sq Kilometers
ロシア百万平方キロ拡大

On the very bottom of the Arctic Ocean, near the Lomonosov Mountain Ridge, the scientists of Russia have collected proofs justifying extension of the country’s continental shelf, Murmansky Vestnik reported with reference to Murmansk Ocean Company.

北極海のどん底、ロモノソフ海嶺の近くで、ロシアの科学者達がロシアの大陸棚の拡大を正当化する証拠を収集した。Murmansky Vestnik がMurmansk Ocean Company を参照してレポートします。


The collected information shows that the area of Russia’s ocean shelf exceeds the previous estimate by 1.2 million sq kilometers. But under the international agreements, Russia enjoys the exclusive right of conducting economic activity in the whole territory of the shelf, including outside the standard zone of 200 miles.
収集された情報は、ロシアの海洋大陸棚は以前の推計に比べて120万平方キロメートル広いということを示している。しかし、国際協定によって、ロシアは通常の200海里を越えて大陸棚全体において独占的経済活動の権利を享受している。

From there, the scientists say, it is possible to produce 9 billion tons to 10 billion tons of equivalent fuel.
科学者達は、そこから90億トンから100億トン相当の燃料を生産することが可能だといっている。

The work to gather comprehensive scientific evidences proving that the shelf of the Arctic Ocean simply continues Siberian continental platform is expected to be completed by 2009.
北極海大陸棚が単純にシベリア台地に繋がっているという包括的な科学的証拠を収集する作業は、2009年に完了することが見込まれている。

It was Rossia Atomic Icebreaker with Mi-8MTV helicopters on board that explored the ocean’s bottom during an expedition of 45 days. The vessel was berthed in the Murmansk port Monday.
原子力砕氷船Rossiaと艦載するMi-8MTVヘリコプターが45日間の探検期間中に、海底の探索を行った。砕氷船は、月曜日にMurmansk港に戻った。

In the East Siberian Sea, the exhibition arranged a drifting ice station for nine persons, held deep sounding of 700 kilometers, measured gravity 50 times, held airborne geographical survey of 15,000 line kilometers from Il-18 aircraft and made photo-teleprofiling and sub-bottom profiling.

東シベリア海で、9人用の流氷基地が用意され、深海音波探索を700kmに渡って行い、重力を50回測定し、Il-18型飛行機による地形調査を15,000kmに渡って行い、画像による遠隔プロファイリングと海底面プロファイリングが行われた。


2007年6月25日月曜日

Istithmar in deal to buy Barneys for $825 million
http://www.khaleejtimes.com/DisplayArticle.asp?xfile=data/business/2007/June/business_June759.xml&section=business

Istithmar が Barneys を8億2500万ドルで買収交渉中

BY ISSAC JOHN (Deputy Business Editor)

24 June 2007

DUBAI — Istithmar, Dubai's leading private equity and alternative investment house, pressed ahead with its investment spree around the globe with the signing of a definitive agreement in the US to buy Barneys New York, a luxury retailer, for $825 million.

ドバイ - ドバイの大手プライベート・エクイティ、オルタナティブ投資会社 Istithmar は、世界中に投資の触手を伸ばしているが、米国の高級デパート Barneys New York を8億2500万ドルで買収する同意書に署名した。


Announcing the buyout deal, the latest in a spate of strategic investments made by Istithmar in the past three years, Khaled Al Kamda, Vice-Chairman of Istithmar World, said he saw incredible growth prospects for luxury market in general and the Barneys platform specifically.

同社は、過去3年間に戦略的な投資を次々と行ってきたが、今回の最新の買収案件の発表に際し、Istithmar World の副会長 Khaled Al Kamda は、ぜいたく品市場一般について大きな成長が見込まれ、特にBarneys ブランドにおいては顕著だろうと語った。


Jones Apparel Group Inc., the parent company of Barneys, said while agreeing to sell its unit ot Dubai company, it will also be considering other offers for the chain or the entire company.

Barneysの親会社 Jones Apparel Group Inc. は、ドバイの会社へのBarneysの売却に同意しつつ、チェーンや会社全体の買収オファーについても検討していくと語った。


This means, under the agreement with Istithmar, Jones Apparel can weigh other offers made for Barneys by July 22, and it can explore bids for the whole company through August 11. The deal is expected to close in the third quarter of 2007. Jones Apparel would have to pay a breakup fee of $20.6 million if it terminates the deal before July 22, and $22.7 million after that.

これは、Istithmarとの合意に基づいてJones Apparel社はBarneysを巡る他のオファーについて7月22日まで評価を行うことが出来、8月11日まで会社全体の売却について検討をすることができるということを意味する。Jones Apparel は今回の買収が7月22日までに破談となれば2,060万ドルを、それ以降であれば2,270万ドルを支払うことになる。


Jones Apparel, a Fortune 500 company that owns clothing, shoes and accessories brands such as Nine West, Gloria Vanderbilt and Jones New York, put itself up for sale last year, but failed to find a buyer. Jones is selling the chain for more than double what it paid in its first foray into the world of luxury. It bought Barneys in 2004 for $400 million.

Jones Apparelは、Nine West, Gloria Vanderbilt や Jones New Yorkなどの衣服、靴、装飾品ブランドを持つFortune 500企業であり、昨年売りに出ていたが買手は見つからなかった。Jones は、ぜいたく品市場に乗り込んで(Barneys)チェーンを買った時に支払った額の2倍以上で売ることになる。同社はBarneysを2004年に4億ドルで買った。


Jones Apparel's Chief Executive Peter Boneparth was quoted by news agencies as saying that the proceeds from the sale would be used to invest more heavily into the company's portfolio of brands, which include Nine West, Anne Klein and Evan-Picone.

通信社によるとJones ApparelのCEOのPeter Boneparthは売却によって得た資金はNine West, Anne Klein and Evan-Piconeなど他の保有するブランドへより大きく投資することに使われることになろうと語ったとされる。


The US company said it expects to report a net gain of approximately $290 million from the transaction. In light of available tax benefits, the company anticipates net cash proceeds after taxes and transaction expenses of about $770 million.

米国の企業は、この取引によりおよそ2億9,000万ドルの利益が挙げられると予想している。税効果を考えれば、税、費用後のネットの現金収入は7億7,000万ドルに上ると会社は予想している。


David Jackson, CEO of Istithmar, said in a statement the new investment would further the company's continued focus on the retail sector. "We believe that we will be able to accelerate the growth of Barneys’ business by leveraging our experience in the sector and other investments worldwide." Istithmar has invested in more than 30 companies in three sectors — consumer, industrial and financial services — deploying in excess of $2 billion of capital.

IstithmarのCEOのDavid Jacksonは、発表文の中で、新たな投資は引き続き小売セクターへのフォーカスを進化させると述べている。「われわれのこのセクターへの投資やその他世界中での投資の経験を梃子にBarneysの業績の成長を加速させることができると信じている。」 Istithmar は、20億ドルを上回る資金を使い、消費、工業、金融サービスの3つのセクターの30以上の企業に投資してきた。


Boneparth told investors on Friday in a conference call that the company did not buy Barneys with the intent of selling. At the time, Jones was attracted by the hot luxury market and was interested in diversifying its portfolio amid a number of mergers among department stores, he said. But Boneparth said that over time, the company realised that expanding Barneys would require more capital investment, Reuters said.

Boneparthは、金曜日の電話会議で投資家に対して、同社はBarneysを転売目的で買うわけではないと語った。また、Jonesは、有望なぜいたく品市場に引き付けられ、さらにたくさんの百貨店との合併のさなか、ポートフォリオの多様化に興味を持ったのだと語った。しかし、Boneparthは何度も、同社はBarneysの拡張のためには資本支出が必要なことは分かっていると語ったとロイターは伝えた。


Howard Socol, President and Chief Executive Officer of Barneys, said the execution of the company's growth strategy over the past few years and the hard work and dedication of its talented employees had increased the value of the company and made Barneys attractive to Istithmar. "This transaction further enhances our ability to develop our brand and grow our business. Working with Istithmar, we look forward to continued expansion of our flagship, CO-OP and outlet concepts to help us realise the considerable untapped potential of the Barneys brand."

BarneysのHoward Socol社長兼CEOは、過去数年の成長戦略を実行したことと、才能ある従業員のがんばりのおかげで、会社の価値は上がり、BarneysはIstithmarを惹きつけることができた。「この取引は、さらにわれわれのブランド育成の可能性とビジネスの拡大を推し進める。Istithmarと組むことで、われわれは主力商品、CO-OPおよびアウトレットの概念を拡大させ続け、Barneys ブランドのかなりの未開発の潜在能力を知らされることになることを楽しみにしている。」


Analyst believe the deal as a win for Boneparth who unsuccessfully put Jones up for sale last year, but had to take it off the market when it didn’t attract the right price.

アナリストは、この取引は昨年売りに出したものの失敗し、正しい値段で市場に興味を持たすことができずに引っ込めたBoneparthの勝ちだと見ている。


For its last fiscal year, Jones Apparel reported a net loss of $144.1 million, or $1.30 per share, down from a loss of $274.3 million, or $2.30 per share, for 2005. Revenue for the year was $4.74 billion, down from $5.07 billion. Shares of Jones rose 42 cents, or 1.50 percent, to $28.78 in regular trading Friday, before the announcement was made. Shares are at the low end of its 52-week range of $27.30 and $35.54.
Jones Apparelの業績は、一昨年度の2億7430万ドルの損失(一株当り2.3ドル)から2005度は1億4410万ドルの純損失(一株当り1.3ドル)となった。収入は一昨年度の50億7000万ドルから昨年は47億4000万ドルに減少した。Jonesの株式の金曜日の引け値は42セント(1.5%)上昇し28.78ドルであったが、このニュースが発表されたのは引け後であった。株価は、52週間のレンジである27.30ドルから35.54ドルの下限近辺であった。




2007年6月18日月曜日

ジュマ イスラミーヤって何?
What is Jemaah Islamiyah?
www.saudiinfocus.com/en/show_art_det.asp?artid=418


Jemaah Islamiyah (JI) is a militant Islamist group active in several Southeast Asian countries that's seeking to establish a pan-Islamic state across much of the region. Anti-terror authorities struck a blow against Jemaah Islamiyah ("Islamic Organization" in Arabic) when they arrested its operational chief, Nurjaman Riduan Ismuddin, also known as Hambali, in Thailand August 2003. More recently, authorities in Jakarta arrested JI's leader, Abu Dujana, and seven other group members in June 2007. JI is alleged to have attacked or plotted against U.S. and Western targets in Indonesia, Singapore, and the Philippines. The most recent attack believed to have been carried out by JI operatives came on October 1, 2005, when a series of suicide bombings killed at least nineteen people and wounded more than 100 in Bali, a beachfront city and international tourist destination.

ジュマ イスラミーヤ(JI)は東南アジアのいくつかの国でアクティブなイスラム過激派グループで、この地域で汎イスラム国家の建設を目指している。反テロ機関が執行部門のチーフでHambaliとも呼ばれているNurjaman Riduan Ismuddinを2003年8月にタイで逮捕したとき、ジュマ イスラミーヤ(アラビア語でイスラム機関)は打撃を受けた。最近では、ジャカルタでJIのリーダー、Abu Dujanaと7人のメンバーが2007年6月に逮捕された。JIは、2005年10月にインドネシア、シンガポール、フィリピンで米国と西側をターゲットにした攻撃を行ったり、計画をしていたりした。最も最近の攻撃は、JIの実行部隊による2005年10月1日の19人が死亡し100名以上が負傷したバリ島のビーチ沿いや観光客の出入りする場所での自爆テロであると信じられている。
Have authorities pursued Jemaah Islamiyah?
当局はジュマ イスラミーヤを追跡してきたのですか?

Authorities in the region have arrested more than 200 members of the group for allegedly planning an October 12, 2002, bombing that killed 202 people at a Bali nightclub. Three of the four main suspects behind the bombing have been sentenced to death in Indonesia. JI is also suspected in the August 5, 2003, car bombing of the J.W. Marriott hotel in Jakarta that killed twelve, and the September 9, 2004, attack, which apparently targeted the Australian Embassy in Jakarta. Before the Bali bombing, Indonesian authorities had not aggressively investigated the group, though Singapore, Malaysia, and the Philippines had cracked down on it. After the Bali attack, the United States—which suspects the group of having ties to Osama bin Laden’s al-Qaeda network—designated Jemaah Islamiyah a foreign terrorist organization.


この地域の当局は、200名以上のメンバーを、バリ島のナイトクラブで202名が死亡したテロを計画したとして逮捕した。爆破の首謀者と見られる容疑者4人のうち3人はインドネシアで死刑を宣告された。JIは、また、12名が死んだ2003年8月5日のジャカルタのJ.W.Marriottホテルでの自動車爆破、ジャカルタのオーストラリア大使館を狙った2004年9月9日の攻撃についても関与を疑われている。バリ島での爆破まではインドネシアの当局は積極的にこのグループを捜査していなかったが、シンガポール、マレーシア、フィリピンでは厳重に取り締まっていた。バリの攻撃の後、JIをオサマ・ビン・ラディンのアル・カイダ ネットワークと繋がっていると疑っている米国は、ジュマ イスラミーヤを外国のテロ機関と指定した。

Has Jemaah Islamiyah targeted Americans or American interests?
ジュマ イスラミーヤはアメリカ人またはアメリカの関心事項をターゲットにしていますか?

Yes. State Department Spokesman Richard Boucher said in January 2003 that “information indicates that Hambali was involved in a 1995 plot to bomb eleven U.S. commercial airliners in Asia and directed the late-2001 foiled plot to attack U.S. and Western interests in Singapore,” referring to Jemaah Islamiyah’s plans to attack the U.S., British, and Israeli embassies in December 2001. In the most recent Bali attacks, two Americans were reportedly wounded.

はい。国務省のスポークスマン リチャード ボーシャーは2003年1月にこう語っている。「情報によれば、Hambaliはアジアで1995年に商用機11機をターゲットにした爆破計画と2001年後半にシンガポールでアメリカと西側の関連施設を標的にした未遂事件に関与している。」また、ジュマ イスラミーヤは米国、英国、イスラエルの大使館を2001年12月に攻撃する計画だったとも言及している。最も最近のバリの攻撃では二人のアメリカ人が怪我をしている。


Why hadn’t the United States designated Jemaah Islamiyah a foreign terrorist organization before the Bali bombing?
何故米国はバリの爆破事件前にジュマ イスラミーヤをテロ組織と指定しなかったのですか?

Because of reluctance to anger Indonesian public sentiment. While Singapore and Malaysia would have supported adding the group to Washington’s list earlier, the United States had been trying to secure Indonesia’s cooperation on the war on terror without alienating its Muslim political parties or undermining its then-moderate president, Megawati Sukarnoputri. Susilo Bambang Yudhoyono, a former general who was elected Indonesia’s president in October 2004, has done more to clamp down on JI and other Islamic extremist groups than his predecessor, experts say. The first Bali bombing also spurred Indonesia to acknowledge the extent of its terrorism problem, and the U.S. designation followed. Listing Jemaah Islamiyah as a foreign terrorist organization restricts the group’s finances and its members’ travel.

理由は、インドネシアの民衆を刺激したくなかったからだ。シンガポールとマレーシアでは米国のテロリストへ早くから掲載することを支持していただろうが、米国はイスラム系の政党との関係悪化や当時穏健だったメガワティ・スカルノプトゥリ大統領の影響力低下を避けながら、インドネシアからテロとの戦争への協力を確保しようとしていた。専門家によると、元将軍で2004年10月に就任したスシロ・バンバン・ユドヨノ大統領は、前任者よりもJIとイスラム過激派への取締りを強化してきた。ジュマ イスラミーヤを外国のテロ機関と認定することにより、組織の金融や構成員の移動が制限されている。


Does Jemaah Islamiyah have links to al-Qaeda?
ジュマ イスラミーヤはアルカイダとつながっているの?

Probably, but experts disagree on the extent of them. Some U.S. officials and terrorism experts refer to JI as al-Qaeda’s Southeast Asian wing and say the group is capable of opening a second front against U.S. interests in the region. Other experts argue the two terrorist groups are not that closely linked and add that Jemaah Islamiyah’s regional goals do not fully match al-Qaeda’s global aspirations. Abu Bakar Bashir, JI’s alleged spiritual leader, denies the group has ties to al-Qaeda, but has expressed support for Osama bin Laden. A Qaeda operative arrested in Indonesia reportedly told U.S. investigators that Bashir was directly involved in Qaeda plots.

At the very least, a few individuals have been linked to both groups. Hambali is the Jemaah Islamiyah leader thought to be most closely linked to al-Qaeda. He allegedly has been involved in several terrorist attacks and plots in the region. Some experts say he may have delegated some of his operational responsibilities while he was being pursued by Indonesian and other intelligence services. Other individuals with suspected ties to both al-Qaeda and Jemaah Islamiyah have been detained in the region, and some have been turned over to U.S. investigators.

おそらくつながっているが、専門家の間でもどの程度かは意見が割れている。米国の政府部門やテロリスト専門家の中には、JIはアルカイダの東南アジア部門であり、このグループが東南アジアでの米国の利害を攻撃する能力があると言っているものもいる。一方で、JIとアルカイダはそれほど深く結びついておらず、ジュマ イスラミーヤがこの地域で目指しているものが、アルカイダのグローバルな大儀と一致していないとする専門かもいる。JIの精神的なリーダーAbu Bakar Bashir は、アルカイダとのつながりを否定しているが、オサマ・ビン・ラディンへの協力を表明した。インドネシアで逮捕されたアルカイダの活動家が米国の捜査官に対してBashirがアルカイダの計画に直接関与していると証言したとの報道もある。

少なくとも数人の個人が、両方のグループにつながっていた。ジュマ イスラミーヤのリーダーHambaliは最も緊密にアルカイダとつながっていると思われている。彼は、この地域での数回のテロ攻撃および計画に関与してきたと見られる。彼がインドネシアおよびその他の当局に追跡されていた間に、彼は実行権限の一部を移譲されたと見る専門家もいる。アルカイダとジュマ イスラミーヤの両グループに関与があったと疑われる個人がこの地域で拘束され、一部は米国の捜査官に引き渡された。

What is the size of Jemaah Islamiyah?
ジュマ イスラミーヤの規模は?

It’s unclear. Experts say the group has cells operating throughout Southeast Asia, including in Indonesia, Malaysia, Singapore, and possibly the Philippines, Cambodia, and Thailand. Weak central authority, lax or corrupt law enforcement, and open maritime borders in some of these countries ease JI’s ability to operate throughout the region. It is unclear how crackdowns in several countries since the Bali bombings have affected the group. Officials estimate the size of JI may vary from several hundred to a few thousand members.

よく分からない。専門家によるとこのグループのセルは、インドネシア、マレーシア、シンガポールそして恐らくはフィリピン、カンボジア、タイといった東南アジア全般で活動している。この地域のいくつかの国で、中央政府が弱いこと、法の執行の崩壊や緩さ、海上の国境が自由に出入りできることなどが要因となってJIが東南アジア全般で活動することが容易となっている。いくつかの国でのバリの爆破後の取締りでグループがどう影響を受けたかは不明だ。政府の推計ではJIの規模は数百人から2000人から3000人程度の構成員とされている。

When was Jemaah Islamiyah founded?
ジュマ イスラミーヤが設立されたのはいつ?

The name Jemaah Islamiyah dates to the late 1970s, but experts aren’t certain if the name referred to a formal organization or an informal gathering of like-minded Muslim radicals—or a government label for Islamist malcontents. The group has its roots in Darul Islam, a violent radical movement that advocated the establishment of Islamic law in Indonesia, the world’s most populous Muslim country and also home to Christians, Hindus, and adherents of other faiths. Darul Islam sprang up as the country emerged from Dutch colonial rule in the late 1940s, and its followers continued to resist the postcolonial Indonesian republic, which it saw as too secular. Some experts say JI was formed by a small handful of Indonesian extremists exiled in Malaysia in the late 1980s. In its early years, JI renounced violence, but the group shifted tactics in the late 1990s because of suspected links with al-Qaeda figures in Afghanistan.

ジュマ イスラミーヤという名前は、1970年代の終わりには見られたが、専門家もこれが正式な機関の名前を指したものであったのか、イスラム過激派で同じような考え方の非正式な集まり、あるいは政府がイスラム系不満分子をこう呼んでいたということなのかははっきりわかっていない。イスラム国家樹立運動(Darul Islam)がオランダの植民地下の1940年代後半に起こり、この運動を引き継いだもの達が植民地支配後のインドネシア共和国に対して世俗的過ぎるとして抵抗し続けた。専門家の中には、マレーシアに逃れたインドネシアの少数の過激派が1980年代後半にJIを設立したというものもいる。初期の頃のJIは暴力を否定していたが、アフガニスタンでアルカイダとのつながりを持ったと思われる1990年代後半に戦略をシフトさせた。

Who is the leader of Jemaah Islamiyah?
ジュマ イスラミーヤのリーダーは誰?

Abu Bakar Bashir, an Indonesian of Yemeni descent, is thought to be the group’s spiritual leader—and, some speculate, an operational leader as well. Bashir joined Darul Islam in the 1970s and was imprisoned in Indonesia for Islamist activism. In 1985, after a court ordered him back to prison, Bashir fled to Malaysia. There, he recruited volunteers to fight in the anti-Soviet Muslim brigades in Afghanistan and sought funding from Saudi Arabia while maintaining connections with former colleagues in Indonesia.

After the Indonesian dictator Suharto stepped down in 1998, Bashir returned home to run a pesantren—a Muslim seminary—in Solo, on the Muslim-majority island of Java. He also took up leadership of the Indonesian Mujahedeen Council, an Islamist umbrella group. Bashir has denied involvement in terrorism. Following the October 2002 Bali bombing, Indonesian officials demanded Bashir submit to questioning about that and earlier attacks. In 2003, he was convicted of treason, but the charge was soon after overturned by the Jakarta High Court and, in April 2004, Bashir was released from prison. Citing new evidence, Indonesia authorities re-arrested Bashir the same day. On March 5, 2005, he was acquitted of charges that he participated in the 2003 attacks in Jakarta but was found guilty of conspiracy for the 2002 Bali bombings and sentenced to two-and-a-half years in prison, which the U.S. and Australian governments criticized as too lenient.

イエメン人の末裔でインドネシア人のAbu Bakar Bashir がグループの精神的リーダーと考えられている。また、彼を実行部門のリーダーではないかと疑う向きもある。Bashirは1970年代後半にイスラム国家樹立運動(Darul Islam)に参加し、インドネシアでイスラム改革主義者として投獄された。1985年に裁判所から再び投獄の命令が出ると、Bashirはマレーシアに逃れた。そこで彼は、インドネシアのかつての同士との連携を維持しつつ、アフガニスタンで対ソビエトのイスラム戦闘団の義勇兵を募り、サウジアラビアから資金を求めた。

1998年にインドネシアの独裁者スハルトが退任するとBashirは帰国し、イスラム神学校という意味のpesantrenをsoloというジャワにあるムスリムが多数派を占める島で立ち上げた。彼はまた、インドネシアのイスラム教徒の傘下グループのマジャーディン評議会のリーダーシップも取得した。Bahirはテロへの関与を否定した。2002年10月のバリの爆破の後、インドネシア当局はBahirにバリの爆破とそれ以前の攻撃についての聴聞への出席を求めた。2003年にBashirは反逆罪で有罪とされたが、その後すぐにジャカルタ高等裁判所で判決が覆り、2004年4月に釈放された。しかし、新たな証拠により同日、インドネシア当局はBashirを再逮捕した。2005年3月5日、Bashirは2003年のジャカルタの攻撃の件では無罪判決となったが、2002年バリの爆破の謀略について有罪とされ2年半の懲役となった。この刑は米国とオーストラリア政府は軽すぎると非難している。

Who are the other leadership figures?
他のリーダー達は?

Among Southeast Asia’s most-wanted terrorists are Azhari Husin and Mohammed Noordin Top, both Malaysian-born members of Jemaah Islamiyah. Husin, a Britain-educated engineer and explosives expert, and Top, a former accountant, are allegedly behind the attacks of the Marriott and Australian Embassy in Jakarta.

Until his arrest in 2003, Hambali played the most important leadership role in Jemaah Islamiyah, according to U.S. and Asian intelligence officials. He was the group’s operational chief, they say, and was closely involved in several terrorist plots. U.S. officials announced August 14, 2003, that he was arrested by Thai authorities in Ayutthaya, about sixty miles north of Bangkok, and handed over to the Central Intelligence Agency. The U.S. State Department says Hambali was the head of Jemaah Islamiyah’s regional shura, its policymaking body, and suspected of being al-Qaeda’s operations director for East Asia. The State Department in January 2003 froze Hambali’s assets and the assets of another suspected terrorist, Mohamad Iqbal Abdurraham, also known as Abu Jibril. The department said that, until his arrest in Malaysia in June 2001, Abu Jibril was “Jemaah Islamiyah’s primary recruiter and second-in-command.”

東南アジアでテロ犯として最重要指名手配となっているのがマレーシア生まれのAzhari Husin と Mohammed Noordinだが、この二人はともにジュマ イスラミーヤのメンバーだ。英国で工学を学んだ爆発物の専門家のHusinと元会計士のTOPはジャカルタのマリオットホテルとオーストラリア大使館への攻撃の背後にいたと考えられている。

米国とアジアの諜報筋によるとHambaliは2003年に逮捕されるまでジュマ イスラミーヤの重要なリーダーであった。彼はグループの活動部門のトップでいくつかのテロ活動の計画策定に密接に関与していたとされる。米国当局は2003年8月14日に彼がタイの首都バンコクから60マイルほど北にあるアユタヤでタイ当局に逮捕され、CIAに引き渡されたと発表した。米国務省は、Hambaliはジュマ イスラミーヤのこの地域の政策決定機関であるshuraのヘッドであったほか、アルカイダの東アジアでの実行部隊の幹部であった疑いもあるとしている。2003年1月、国務省はHambaliと、テロリスト容疑者Mohamad Iqbal、別名Abu Jibrilの資産を凍結した。国務省は、彼は2001年6月にマレーシアで逮捕されるまで、「ジュマ イスラミーヤの副司令官で、リクルート担当のトップであった」としている。

What prior attacks has Jemaah Islamiyah been linked to?
ジュマ イスラミーヤの以前の攻撃への関与は?

The group—or individuals affiliated with it—is thought to be tied to several terrorist plots. Among them:

  • The October 1, 2005, suicide bombings in Bali that killed at least nineteen people.
  • The September 2004 suicide car bombing outside the Australian Embassy in Jakarta that killed three people and left more than 100 wounded.
  • The August 2003 car bombing of the J.W. Marriott hotel in Jakarta that killed twelve people.
  • The October 2002 bombing of a nightclub on the predominantly Hindu island of Bali that killed 202 people, most of them foreign tourists from Australia and elsewhere. Amrozi bin Nurhasyim, a forty-one-year-old mechanic from East Java, was convicted on August 8, 2003, for buying the vehicle used in the main explosion and buying and transporting most of the chemicals used for the explosives. He was the first of thirty-three suspects arrested for the bombings to be convicted.
  • A December 2000 wave of church bombings in Indonesia that killed eighteen. Asian and U.S. officials say Hambali had a hand in these attacks, and Indonesian officials arrested J.I. leader Bashir for questioning in connection with this anti-Christian campaign.
  • A December 2000 series of bombings in Manila that killed twenty-two people. The State Department says Hambali helped plan these attacks. Fathur Rahman al-Ghozi, a Bashir follower, reportedly confessed to a role in the bombings. In April 2002, he was convicted in the Philippines on unrelated charges of possessing explosives.
  • A 1995 plot to bomb eleven U.S. commercial airliners in Asia that, the State Department says, Hambali helped plan.


グループあるいは個人で、いくつかのテロ事件に関与があったと考えられている。関与があったと思われる事件の中には以下のものが含まれる。

  • 2005年10月1日、バリでの自爆テロ。19名死亡。
  • 2004年10月在ジャカルタ豪大使館そばでの車による自爆テロ。3名死亡、100名以上負傷。
  • 2003年8月、ジャカルタのJ.W.Marriott ホテルでの車による爆破。12名死亡。
  • 2002年10月、ヒンズー教徒が支配的なバリでナイトクラブを爆破。202名死亡。死亡者はオーストラリアをはじめ外国からの観光客が大半を占めた。東ジャバ出身の41歳の機械工Amrozi bin Nurhasyimが、主爆破に使われた車を購入し、爆破に使用したほとんどの化学物質の購入と搬送を行ったとして、2003年8月に有罪となった。彼が、33名に上った爆破事件の容疑での逮捕者の最初の1人となった。
  • 2000年12月の一連の教会爆破事件。18名死亡。アジア各国および米国政府筋は、Hambaliが関与していたとし、インドネシア政府筋はJIのリーダーBashirを逮捕し、この一連の反キリスト教襲撃事件について尋問した。
  • 2000年12月の一連のマニラでの爆破事件。22名死亡。国務省は、Hambaliが計画に参加していたとしている。Bashirの追随者、Fathur Rahman al-Ghoziが爆破への関与を自供したと報道されている。彼は2002年4月にこの事件とは別に爆発物の不法保持で有罪判決を受けている。
  • 1995年のアジアでの11機の商用飛行機爆破計画。国務省は、Hambaliが計画に加わっていたとしている。
How have Southeast Asian countries dealt with Jemaah Islamiyah?
東南アジア諸国はジュマ イスラミーヤをどう扱ってきたか?

It varies. Singapore and Malaysia, two countries with strong central governments, have outlawed the group and arrested suspected members. Singapore, for example, foiled a JI plot to attack U.S., British, and Israeli embassies in Singapore. The Philippines, which has struggled to contain Abu Sayyaf, another local Islamist militant group with suspected Qaeda ties, has also pursued Jemaah Islamiyah. These three countries have shared intelligence with the United States and sometimes turned over suspects. By comparison, Indonesia had done little until the Bali bombing.

国によって異なる。シンガポールとマレーシアの2国は、中央政府の力が強く、グループを非合法とし、容疑のあるメンバーを逮捕してきた。たとえば、シンガポールはJIの国内での米国、英国、イスラエル大使館攻撃計画を阻止した。フィリピンは、他のイスラム過激派でアルカイダとのつながりを疑われているAbu Sayyafの封じ込めに苦労しており、ジュマ イスラミーヤの追跡も行ってきた。これら3カ国は、米国と情報を共有しており、時には容疑者の身柄の引渡しを行ってきた。これに対し、インドネシアはバリでの爆破事件まではほとんど手をつけていなかった。

How has Indonesia dealt with Jemaah Islamiyah?
インドネシアはジュマ イスラミーヤにどう対処してきたか?

Following the September 11, 2001, attacks, the government spent months resisting pressure from its neighbors and the United States to detain alleged JI leaders. Many Indonesian authorities questioned whether the group even existed. Indonesia also resisted U.S. and Asian government requests to arrest Hambali, then JI’s suspected operations leader, and he eventually went underground.

Some Indonesian officials said that targeting the extremist group could generate public sympathy for it and help build a following for Bashir and JI in the otherwise largely moderate Muslim country. Indonesia-watchers said the government was also worried about appearing to cave in to U.S. demands and so antagonize Islamic political parties. Following the Bali bombing, however, Indonesia changed its tune, passing new antiterrorism legislation and ordering Bashir’s arrest.

2001年9月11日のテロ攻撃の後、政府は何ヶ月もの間、周辺国や米国が求めてきたJIのリーダー達を拘束しろとのプレッシャーに抵抗してきた。多くのインドネシア当局関係者は、このグループの存在自体も疑問視していた。インドネシアは、米国および他のアジア各国からのJIの実行部隊のリーダーと疑われ、地下に潜っていたHambali逮捕の要求にも抵抗していた。

インドネシア政府関係者の中には、過激派グループを標的にすると、公衆の同情を買い、それまで概ね穏やかだったイスラム教国からBashirとJIの追随者を生んでしまう懸念を表明しているものもいた。インドネシア・ウォッチャー達は、米国の要求に屈するように見えると、イスラム系政党の反感を買ってしまうと政府は心配していたとしている。しかし、バリでの爆破の後、インドネシアは態度を変え、反テロ法案を通過させ、Bashirの逮捕を命じた。

Have these security measures had any effect on Jemaah Islamiyah’s operations?
これらの安全保障策はジュマ イスラミーヤの活動に影響を及ぼしたか?

It’s unclear. Some experts say the recent attacks in Bali, which consisted of three bombers strapped with ten kilograms each of tightly packed explosives and steel ball bearings, were considerably smaller in scale and less sophisticated than previous attacks by JI. That might suggest the group is lacking outside funding, says Zachary Abuza, assistant professor of political science and international relations at Simmons College. “Maybe they simply just cannot afford to purchase trucks or minivans to use in large operations,” he said in an October 2 interview with ABC’s The World Today. Other experts say security crackdowns and arrests of key JI leaders have created a schism within the group between a radical branch that advocates violent jihad and a more mainstream one that favors more peaceful means to achieving its aims.

不明である。専門家の中には、最近のバリでの攻撃が、3人による各人10キログラムの爆発物と鉄製ベアリングをきつく縛り付けた方法であったことから、以前のJIの攻撃よりも規模も小さくなり、より簡単なものとなったと指摘するものもいる。Simmons Collegeの政治学および国際関係学のZachary Abuza教授は、これは外部からの資金援助が不足してきていることを示しているのではないかとしている。「おそらく、彼らは単に大規模な攻撃に使うトラックやミニバンを買う金が無いのだろう。」と彼は10月2日のABCテレビのThe World Todayのインタビューで語った。他の専門家は、安全保障上の取り締まり強化や、JIの鍵となるリーダーの逮捕で、暴力的な聖戦に突き進む過激なグループと、おそらくこちらが主流派の目的達成を目指すうえでより平和的な方法を好むグループの2つに割れているのだろうと言っている。

2007年6月14日木曜日

LUKoil トルクメニスタンのエネルギー契約獲得

LUKoil has struck its first deal in energy-rich Turkmenistan, winning the right to develop three Caspian offshore fields after CEO Vagit Alekperov held talks with the country's leader in Ashgabat.
LuKoil は、CEOのVagit Alekperov がトルクメニスタンの政府リーダーとアシガバットで会談した後に、エネルギー資源の豊富な同国と最初の契約を結び、カスピ海沿岸の油田開発の権利を得た。

The deal came Tuesday as Turkmen President Gurbanguly Berdymukhammedov also held talks with senior TNK-BP officials.
契約は火曜日に結ばれたが、トルクメニスタンのグルバングルイ・ベルディムハメドフ大統領はTNK-BPの幹部とも会談した。

Competition for Turkmen energy resources has become fiercer since the death of longtime Turkmen President Saparmurat Niyazov in December. In a clear break with his predecessor, Berdymukhammedov has welcomed a procession of oil and gas companies for talks in Ashgabat, saying earlier this month that he would "create the most favorable climate" for foreign investors.
ト ルクメニスタンのエネルギー資源を巡る競争は、長期間大統領職にあったニヤゾフ大統領が12月に死去した後、厳しさを増していた。前任者と明らかに違い、 ベルディムハメドフ大統領は外国の石油・ガス会社がアシガバットに来て商談をすることを歓迎しており、今月初めには、海外投資家にとって「最も有利な状況 を作り出している」とも言っていた。

Turkmenistan has proven reserves of 2.86 trillion cubic meters of gas and 500 million barrels of oil, according to BP's Statistical Review of Energy. Turkmenistan claims much more, but the country's energy resources remain largely unmapped by outsiders.
トルクメニスタンはBPのエネルギー統計レビューによると2.36兆立方メートルのガスと5億バレルの石油埋蔵量が確認されている。トルクメニスタンによればもっとたくさんの埋蔵量があるとのことだが、この国のエネルギー資源のほとんどは外部からは特定できずにいる。


In a major coup for the Kremlin, President Vladimir Putin and Berdymukhammedov last month agreed on the building of a pipeline around the Caspian shore. The deal appeared to be a setback for U.S. hopes of an alternative pipeline that would bypass Russia and send gas under the Caspian Sea and on to Western markets via Turkey.

ク レムリンにとってのヒットは、ウラジミール・プーチン大統領とベルディムハメドフ大統領が先月カスピ海周辺を通るパイプライン建設に合意したことだ。この 契約は、米国が望んでいたロシアを迂回してカスピ海の中を通り、トルコを経由して西側市場にガスを供給する代替案を交代させるものとなった。


At a meeting with Alekperov and LUKoil vice president Andrei Kuzyayev, Berdymukhammedov gave the company his backing to develop "three promising fields ... in the near future," a statement from the Turkmen state news agency said.

AlekperovとLUKoilのAndrei Kuzyayev副会長の会談でベルディムハメドフ大統領は同社に対して「近い将来に3つの有望な油田」の開発を支援を表明したことをトルクメニスタンの国営通信社が声明の形で伝えた。


The statement did not specify the fields, however.

しかし、この声明ではどの油田かは特定されていない。


In an interview with Turkmen state media, Alekperov stressed the importance of the fields.

トルクメニスタンの国営メディアのインタビューの中で、Alekperovは油田の重要性を強調した。


"I am sure that this process will be effective as we have professionally prepared for exploiting these unique fields," Alekperov said.

Alekperovは「われわれはプロとしてこのユニークな油田の採掘の準備をしてきたので、このプロセスは有効であろうと確信している」と言った。


LUKoil spokesman Dmitry Dolgov confirmed that the Ashgabat meeting had taken place but refused to give any further details of the projects discussed. He said a follow-up meeting would be held in Ashgabat, the Turkmen capital, at the end of the month.

LUKoilのスポークスマンDmitry Dolgovはアシュガバットで会談があったことは認めたが、話し合われたプロジェクトの詳細については回答を拒否した。彼は、次回会合は、トルクメニスタンの首都アシュガバットで今月末に行われると言った。


Following a visit to Moscow by Berdymukhammedov in April, LUKoil was included in a Kremlin list of companies looking to develop "promising projects" in Turkmenistan.

4月のベルディムハメドフ大統領の訪ロの後、LUKoilはトルクメニスタンでの開発の「有望なプロジェクト」を探している会社のクレムリン(コントロール)のリストに加えられた。


Jonathan Stern, director of gas research at the Oxford Institute for Energy Studies, said LUKoil's talks were likely to be about oil, rather than gas.

オックスフォードのエネルギー研究所のガス研究ディレクタージョナサン・スターンは、LUKoilの話はガスではなく、オイルであろうとしている。


"Turkmen commitments to Russia and a suggested deal with China will probably account for all the gas that the country will have available for the next few years," Stern said by e-mail.

スターンは電子メールで、「トルクメニスタンのロシアへの取り組みや、提案されている中国との取引はこの国の持つすべてのガスについての情報をここ数年のうちに明らかにするだろう」と述べた。


In a separate meeting with Berdymukhammedov on Tuesday, TNK-BP's CEO Robert Dudley, executive director German Khan and vice president Yevgeny Astakhov expressed interest in "projects to develop the extremely rich hydrocarbon resources in Turkmenistan," the Turkmen state news agency said.

こ れとは別に、ベルディムハメドフ大統領と火曜日に会談したTNK-BPのRobert Dudley CEO、German Khan常務およびYevgeny Astakhov副社長は「トルクメニスタンの非常に豊かな炭化水素資源の開発プロジェクト」に興味を示したと国営通信社が伝えた。


Khan was also at Putin's meeting in Moscow with Berdymukhammedov.

Khanは、プーチンとベルディムハメドフがモスクワで会談した際にも同席している。


TNK-BP spokesman Alexander Shadrin confirmed that the Ashgabat meeting had taken place but refused to give any further details.

TNK-BPのスポークスマンAlexander Shadrinはアシュガバットで会談が合ったことは認めたが、詳細については回答を拒否した。


According to official Turkmen statements, Russia's ambassador to Turkmenistan, Igor Blatov, was present at both the LUKoil and TNK-BP meetings Tuesday.

トルクメニスタンの公式文書によれば、在トルクメニスタン・ロシア大使Igor Blatovは火曜日のLUKoilとTNK-BPの両方の会談に同席した。


A spokesman for the Russian Embassy in Ashgabat directed all inquiries to LUKoil.

アシュガバットのロシア大使館のスポークスマンは、質問をすべてLUKoilに振り向けた。

A spokesman for BP in Russia, Vladimir Buyanov, said the company was interested in Turkmenistan. He said BP's interest was independent of any moves made by TNK-BP.

ロシアのBPのスポークスマン Vladimir Buyanovは、会社がトルクメニスタンに興味を持っていると語った。彼は、BPの興味はTNK-BPの動きとは別のものだと言った。


Andrei Fyodorov, an oil and gas analyst at Alfa Bank, said LUKoil could be trying to wrap up talks on Caspian fields begun in 2005 with Niyazov. At issue then was the acquisition of a 50 percent stake in Caspian fields being developed by Dragon Oil, a United Arab Emirates-based oil firm, Fyodorov said.

Alfa Bank の石油・ガスアナリスト Andrei Fyodorov は、LUKoil がニヤゾフ大統領と2005年に始めていたカスピ海油田の商談のまとめに入っているのだろうと言った。その時の議題は、UAEベースの石油会社Dragon Oilが開発したカスピ海油田の50%の権利の取得であったと Fyodorov は語った。



"But the agreement was not reached and now I guess that LUKoil could be looking to finish this deal," he said.

The timing of the two meetings was no coincidence, Fyodorov said, coming hot on the heels of meetings with Putin. The Turkmen leader was among the heads of state at the CIS summit in St. Petersburg this weekend.

「しかし、そのときは合意に至っていなかったが、今になってLUKoilはその商談をまとめようとしていると思われる」としている。Fyodorovによれば、2つの会談のタイミングは偶然の一致ではなく、プーチンと会ったすぐ後に起こっている。トルクメニスタンの政府首脳陣はサンクト・ペテルスブルクで今週末に合ったCISサミットに参加していた。


Fyodorov also suggested that the Kremlin might be helping TNK-BP win gas deals outside Russia as a way of softening the imminent blow of losing control of the Kovykta field in Siberia.


Fyodorovはさらに、クレムリンはTNK-BPがシベリアのKovyktaガス田を失った痛手を和らげるために、ロシアの外でガス田を手に入れるのを手助けしている可能性があると示唆した。


U.S. oil major Chevron has also joined the race for Turkmen energy assets, winning an invitation from Berdymukhammedov to develop Caspian fields.

アメリカの石油メジャーのシェブロンもトルクメニスタンのエネルギー資産獲得レースに参戦していて、ベルディムハメドフ大統領からカスピ海油田開発の招待状を獲得しつつある。

2007年6月13日水曜日

中東の緊張

UN envoy warns Mideast faces possibility of 'full-scale war' 
国連大使が中東での全面戦争の可能性を警告

By Associated Press
AP


UN envoy Terje Roed-Larsen raised an alarm about the situation in the Middle East, warning that the region faces the possibilities of full-scale war, a fresh effort to contain the current violence, or energetic diplomacy to try to bring lasting peace.
Terje Roed-Larsen 国連大使は、中東地域で全面戦争の可能性がある状況で、平和維持のために暴力のけん制、エネルギッシュな外交努力(の必要性)の警告を発した。

The picture which emerges is very dark, and apparently getting darker, he told reporters on Monday, adding there are reasons for real concerns in the international community.
描かれる絵は暗く、その暗さは増していると月曜日に彼はレポーターに語り、国際社会が関心を持つべき真の理由があると付け加えた。

Roed-Larsen, the current UN envoy for Lebanon-Syria issues who for many years was the top UN Mideast envoy, said the geopolitical landscape of the Middle East has changed fundamentally over a few years.
Roed-Larsen は国連の現レバノン-シリア問題担当大使で、その前には国連の中東問題のトップを何年も勤めてきた。彼は、中東の地政学的な様相はここ2~3年で根本的に変わったと言っている。

"A few years ago, as it had been over many, many decades, the center of gravity for all the conflicts were the Israeli-Arab conflicts," he said.
「2~3年前までの何十年もの間は、紛争の中核にはイスラエル-アラブ間の紛争があった」と彼は語った。

"Now, there seems to be four epicenters of conflict in the region with their own dynamics, the Iraqi issues, the Iranian issues, the Syrian-Lebanese issues, and of course the heart of hearts, the traditional conflict, the Palestinian-Israeli issue."
「今では、この地域には4つの紛争の震源地があり、それぞれが独自のダイナミクスを持っているように見える。イラク問題、イラン問題、シリア-レバノン問題、そしてど真ん中に伝統的な紛争であるパレスチナ-イスラエル問題だ。」

"The new phenomenon seems to be that all these conflicts are now completely intertwined so that it is very difficult, maybe impossible, to find a solution to one of them without finding a soltion to all of them," Roed-Larsen told reporters after briefing the UN Security Council.
「新しい現象としては、すべての紛争が今や完全に絡み合っており、他の問題を解決しないまま一つだけを解決することは非常に難しいか、あるいは不可能に見えることが挙げられる」とRoed-Larsenは国連安全保障理事会のブリーフィングの後でレポーターに語った。

Roed-Larsen called the current situation alarming and said there are three alternatives.
Roed-Larsen は現状を不安なものだと評し、3つの進む道があると言っている。

"One is that we continue on the path of violence - the kind of mildest one being that we continue on the slippery slope of violence that we've seen not only in Lebanon but also in Gaza, West Bank, Iraq and elsewhere in the region," he said.
「一つ目は、暴力の道を歩み続けること-もっとも穏やかな道は暴力の滑りやすい坂を転げて今、レバノンだけで見られることがGaza、West Bank、イラクの他この地域内のいたるところで見られるようになる」としている。

"The other one is that it leads to a full confrontation, and worst case to a regional confrontation with arms."
「きついほうは、全面的な対立となり、最悪シナリオではこの地域での武力衝突となることだ」

"The second option is energetic diplomacy by the international community to address the underlying problems," he said.
「2番目は、国際社会の精力的な外交努力で根底の問題を解決することだ。」

Roed-Larsen said this is extremely difficult today because the four conflicts in the Mideast are separate, but have become entwined.
Road-Larsenは、4つの紛争が場所はそれぞれ離れているが、絡み合ってきているので、これは現在、非常にむずかしいとしている。

"Hopefully there is still a possibility to address this diplomatically and with peaceful means," he said. However, that this will happen in the very foreseeable future is not that likely.
「外交的で平和的手段で問題を解決する可能性は、うまく行けばまだある」が、予見可能な近未来にこれが起こることは考えづらいと語った。

The third option, he said, is a vigorous containment policy which stems the slide on the slippery slope and moves to address broader regional tensions.
3つめは、彼によれば、力強い封じ込め政策で、これはつるつるとした坂を(転げることを)封じ、広範な地域の緊張を解決する方向に向かわせる。

資源戦争

長いので前半だけ

Resource Wars

資源戦争 - われわれは生き残れるのだろうか?

スティーブン レンドマン 200766


第二次世界大戦終戦間近、フランクリン・ルーズベルトはサウジアラビアのイブン・サウド国王と米海軍巡洋艦クインシー内で会談した。これがその後60年続く、国務省が「戦略上の力の強大な源泉であり世界史上最大級の実利」と呼ぶ、サウジアラビアを中心に広がる中東地域の石油利権をもたらす米国とサウジアラビアの関係の始まりであった。中東には世界の石油埋蔵量の3分の2(約6,750億バレル)があるといわれている。カスピ海盆地には2,700億ばれるの石油と世界の埋蔵量の8分の1に当たる天然ガスがあると推計されている。われわれがなぜ、現在対イラク、対アフガニスタンと戦争をしているのか、両国をコントロールしようとしている計画があるのか、がかなりの部分これで説明される。アメリカはこれらの地域に恒久的な軍事プレゼンスを持ちたいのだ。デモクラシーの名を借りてワシントンに忠義を誓う属国の傀儡政権を通じて、両地域のエネルギー資源をコントロールするために。彼らは失脚した前任者たちが帝国のルール、特に第1条:「アメリカがボスでアメリカが言った通りになる」というのに逆らっていたのを見ていた。


ブッシュ政権が「ボス」であることは明言されている。世界を力で統制しようとしていることが2002年の米国安全保障戦略(NSS)に書かれているし、その後2006年にはより強い表現に改正されている。NSSには他の国には認めないアメリカの新たな統治権が淡々と記されている。アメリカが支配者であり世界の指導者である状態に対して、挑んでくる恐れのある国や脅威に対し、予防的な戦争を遂行する権利があるのだ。戦略の鍵となるのは、ロシアと中国を除く中東から中央アジア地域で十分な軍事力を用い今のところは、自身で統制させることでこの地域に埋蔵されている莫大なエネルギー資源をコントロールすることだ。これらの資源を手に入れることで、どの国に資源を配分するかを決めることができるようになり、大手石油会社は莫大な利益を保証されるのだ。


イラクの新「炭化水素法」は、傀儡議会を通過すれば、イラクの宝である石油を強奪する恥知らずなスキームとなる。これは、外国投資家(主に米国と英国を意味する)に莫大な資源を割当て、イラク国内には銀貨1枚を残すような民営化の青写真だ。複雑な条項により、イラク国立石油会社は、国内で発見されている80の油田のうち17しか独占的にコントロールできず、また未だ発見されていない油田についてはすべて外国投資家の取り分となる。さらに悪いことに、大手石油会社はイラク国内への投資や、イラク国内企業との提携や、イラク人の雇用、労働組合の権利の尊重あるいは先端技術の共有など一切行う必要無しに利益を独占できるのだ。外国投資家は35年までの長期契約が与えられ、盗みを行うようなスキームでイラクの資源を奪っていくことになろう。


これが、1991年の湾岸戦争へと向かう道を定めたのだ。サダムが誰の脅威であったかなど関係なかった。この道は以降、途切れず続いている。2002年6月のブッシュの予防戦争ドクトリンは米国の意図を詳細に明かすものだった。その後9月には米国安全保障戦略(NSS)が発表され、われわれは中東と中央アジアおよび間接的に代理戦争の起こったソマリアなどに巻き込まれることになった。こうしてスーダンのようなアフリカの他の石油産出国は、アメリカの意思に従うか、さもなければ次のターゲットになるぞ、というメッセージを受け取った。


世界のエネルギー供給が有限であり、米国は大きく輸入に依存していて、石油産出量のピークが近いあるいは近づいている状況で、アメリカにとっての「安全保障」とは、自国で算出できない必需品を持続的に供給することを保証することだ。これには、資源を手に入れ、守り、自国への海上輸送ルートを防衛するために戦争を行うことも含まれる。つまり、エネルギーは侵略的な新世界秩序に基づくグローバリゼーション、軍国主義、戦争、エコロジー面での無謀さと結びついており、現在の過激な米国政権は世界を支配するために最終戦争を起こすリスクを取る用意があるのだ。この計画の中心には、まず必要な資源をどこにおいても、どんなにコストを払ってもコントロールすることであり、手始めに石油を選び、最も埋蔵量の多い中東と中央アジアに手を伸ばしているのだ。


新グレート・ゲームともたらされる危機


新たなグレート・ゲームが始まった。その規模は上述したように依然とは比べ物にならないほど大きい。前のグレート・ゲームはおよそ100年間、大英帝国と帝政ロシアの間で続いたが、問題は石油ではなかった。今回のゲームは米国がイスラエルや英国、西側諸国および日本や南朝鮮、台湾などの衛星国とともにロシアと中国に対するものだ。どちらの側も以前のものがおもちゃに思えるような現代の武器で武装している。掛かっているのは石油だけではない。地球上のすべての生物の存続が第1の問題だ。


資源と資源をめぐる戦争の意味するところは、軍国主義の台頭、平和の後退、などであるがもし誰かが注意を払えばこれに加えて、より本質的な地球が生命を維持する能力なのだ。アインシュタインの原子崩壊の過程の説明のように、ある点を越えると後戻りできなくなり、やり直しは効かなくなるため、これらが問題になるべきなのだ。アインシュタインの有名な言葉を借りると、「第3次世界大戦がどのような武器で戦われるかはわからないが、第4次世界大戦は棒と石で戦われるだろう」。


最悪シナリオを想定すれば状況はもっと悲惨だ。核によるホロコーストの後には、生命力の強い甲虫とバクテリア以外は死に絶え、新石器時代の到来はずっと先になるだろう。ただし、甲虫やバクテリアが生き残ればの話だが。


危機は現実的なものであり、196210月のキューバミサイル危機では実現一歩手前まで行ったのだ。回避できたのは奇跡だったことは、米国、ロシア、ホスト国のキューバが参加した200210月の40周年記念サミットで明かされた。そこで初めてわれわれは、核最終戦争突入にどれだけ近かったかを知らされた。核による破壊が回避されたのは、ケネディーの「隔離線」近辺でソビエトの潜水艦隊が米国駆逐艦の攻撃を受けた際に、ワシーリ アルヒーポフ艦長が一旦発した核魚雷発射命令を取り消したおかげにすぎない。もし実行していたら、地球はその後どうなっていたのだろうか、かなりの生物が生き残っていたのだろうか、われわれができるのは想像することだけだ。


今の問題に戻ろう。今回の問題は19ヶ月の任期を残した、略奪先を求めてうろつき、地球上のすべての生命を危険にさらす、ごろつきの政権だ。この政権は200112月の原子力政策レビューで、アメリカがそう言ったからという理由だけでアメリカの脅威とみなされる国に対して行う差別的な予防的戦争を通じて世界を統治するための「帝国主義的な基本戦略」の一環として最初に核兵器を使うという一方的な権利を主張している。


オーウェルは「安全保障」と「安定」などの言葉が好きに違いない。これらの言葉の意味は、われわれがボスで他の国は利害をわれわれの利害に一致させたほうが良い、だ。誤解が生じないように、米国はより明確な文章を作った。2000年5月に発表されたJoint Vision 2020 において米国は、すべての陸地、海上、海中、空域、宇宙空間、電波および情報システムについて独占的な権利を主張している。これは、米国に支配にたて突くいかなる国に対しても、強力な核兵器を含む現在、および将来保有する武器を使用して圧倒的な武力を行使する権利を与えるものだ。


そこに危険がある。ブッシュ政権は、1970年に米国を含む180カ国が署名した核不拡散条約(NPT)を実質的に反故にしたのだ。NPT第6章では、核保有国は核兵器廃絶に向けて「誠実に」努力することを約束するとされている。というのも核の保有、ひいては使用が地球を危機に陥れるからだ。米政府はこれを意に介さず、包括的核実験禁止条約を無視して新たな核兵器を開発しようとしている。米政府は弾道弾迎撃ミサイル制限条約や、生物・毒素兵器禁止条約も無視している。さらには、すでに多すぎる装備の増強を禁止する兵器用核分裂性物質の生産禁止条約についても考慮せず、米国以外の国をすべて合計した額よりも多額の軍事支出を行っており、さらに急拡大させるつもりであり、またその兵器の使用を制限していないのだ。


マイケル・マグワイアー元NATO企画官によれば、現在の状態は悲劇的なものとして議論すべきものだ。彼によれば、故意であれ事故であれ「核の拡散は究極的には不可避」で、遅かれ早かれテロリストまたはごろつきグループが核兵器あるいは核物質を手に入れ使用することになるだろう。ハーバードの国際関係専門家のグラハム・アリソンも2004年の著書「核テロリズム」の中で、「米国安全保障委員会のコンセンサスは、汚い爆弾(による攻撃)が不可避」であり、それには核が含まれかねず、これを防ぐにはすべての核物質を安全に確保しておく必要があるとしている。現状は、管理されていない。


これは、ノーム・コムスキーが2003年に出版した「覇権またはサバイバル」で表した不安を掻き立てる。ベネズエラのウゴ・チャベス大統領はこれをずっと賞賛し続けており、2006年の国連総会の前には情熱的なスピーチを行った。コムスキーは本の中で、彼が「現代生物学界の重鎮」と呼ぶエルンスト・マイヤーを引用し、人類の高い知性は人類が生き残る保証とはならないと指摘している。また、彼はこうも記している。甲虫やバクテリアの方が人類よりもはるかに生き残る可能性が高い。特に、「種の平均存続期間が約10万年である」ことや人類が出現してからの期間を鑑みればだ。


マイヤーは、人類が「与えられた時間」の中で、他の地球上の生命を道連れに自滅するかも知れないということを恐れている。コムスキーの観察によれば、われわれはその手段を既に持っており、それを実際に不用意に行ってしまうかも知れない。もしそうなれば、人類は自らの発明物で絶滅した唯一の種となるであろう。コムスキーはさらに2006年に著した「失敗した国」の中で、3つの大きな懸念事項を示している。「核戦争の脅威、環境面での惨事、および世界で唯一の超大国が大惨事を(不注意で)引き起こしてしまうような振る舞いをしていること」だ。


コムスキーはまた、著書の中で4つめの総合的な危険に関わる問題を提起している。彼は、「アメリカのシステム」は、アメリカが辿っている軌跡ゆえに、「平等、自由および有意義な民主主義という歴史的価値」を失っている危険があると書いている。また、彼は最新の著書「介入」で、50年前、ドワイト・アイゼンハワーの時代には、核戦争など思いもよらなかった頃にアルバート・アインシュタインとバートランド・ラッセルが言った言葉を引用している。「さて、ここに私たちがあなたがたに提出する問題、厳しく、恐しく、そして避けることのできない問題がある――私たちは人類に絶滅をもたらすか、それとも人類が戦争を放棄するか?」