2007年8月14日火曜日

The great biofuel fraud
By F William Engdahl

バイオ燃料詐欺
William Engdahl


朝食のケロッグ・コーンフレーク、一人前のパスタ、コーン・トルティーヤ、ディナーのチーズや肉の値段が、今後数ヶ月で値上がりするのは、太陽が東から昇るのと同じくらい確実なのだ。ようこそ、食料ショックの新世界へ。しかも都合良く、今のオイルショックと同時進行だ。

That bowl of Kellogg's cornflakes on the breakfast table or the portion of pasta or corn tortillas, cheese or meat on the dinner table is going to rise in price over the coming months as sure as the sun rises in the East. Welcome to the new world food-price shock, conveniently timed to accompany the current world oil-price shock.


不思議なことに、数ヶ月でオイルと食料の値段が数百パーセント上昇した1970年代に不吉なくらい状況が似ている。1970年代中ごろの価格爆発は、後にリチャード・ニクソン大統領をして、友達のFRB長官アーサー・バーンズに、物価上昇を目立たないようにCPIを見せる方法を考え出させることになった。

Curiously, it's ominously similar in many respects to the early 1970s when prices for oil and food both exploded by several hundred percent in a matter of months. That mid-1970s price explosion led the late US president Richard Nixon to ask his old pal Arthur Burns, then chairman of the Federal Reserve, to find a way to alter the Consumer Price Index (CPI) inflation data to take attention away from the rising prices.


その結果とは、現在では普通に使われている「コア・インフレ」指標、つまりオイル・食料抜きのCPIだ。

The result then was the now-commonplace publication of the absurd "core inflation" CPI numbers - sans oil and food.


アメリカの皮肉屋マーク・トゥエインは、こう言ったことがある。「土地を買え:製造中止になったから」。 現在、ほとんど同じことをトウモロコシや他の世界中の穀物について言うことができる。世界は今、30年前と同じように、トウモロコシ、小麦、米などすべてのメジャーな穀物の、強烈で持続的な価格上昇を迎えつつあるのだ。先の3つの穀物は、世界で栽培されている穀物のほぼ90%を占めいている。

The late American satirist Mark Twain once quipped, "Buy land: They've stopped making it." Today we can say almost the same about corn, or all grains worldwide. The world is in the early months of the greatest sustained rise in prices for all major grains, including maize, wheat and rice, that we have seen in three decades. Those three crops constitute almost 90% of all grains cultivated in the world.


ワシントンの不条理な計画

Washington's calculated, absurd plan


何が、こんな異常な変化をもたらしているのだろうか?これがなかなか興味深い。米国のジョージ・ブッシュ政権は、同政権が「環境保護の善良な僕」になったと思わせるよう広報を推し進めている。問題は、多くがいんちきだということだ。

What's driving this extraordinary change? Here things get pretty interesting. The administration of US President George W Bush is making a major public relations push to convince the world it has turned into a "better steward of the environment". The problem is that many have fallen for the hype.


1月の一般教書演説で明らかにされたブッシュの政策の中心にあるのは「10年で20」、すなわち米国のガソリン消費を2010年までに20%カットするということだ。表向きの理由は、「石油輸入への依存を減らし」同時に不必要な「温室効果ガス」の排出をカットすることだ。本当は違うが、広報としてはうまい。何度も繰り返すことで、ほとんどの人は信じるようになるだろう。多分、彼らは税金を使ったエタノール精製用コーンへの補助金が、同時に日々のパンの値段をべらぼうに上げることになることに気付かないだろう。

The center of Bush's program, announced in his January State of the Union address, is called "20 in 10", cutting US gasoline use 20% by 2010. The official reason is to "reduce dependency on imported oil", as well as cutting unwanted "greenhouse gas" emissions. That isn't the case, but it makes good PR. Repeat it often enough and maybe most people will believe it. Maybe they won't realize their taxpayer subsidies to grow ethanol corn instead of feed corn are also driving the price of their daily bread through the roof.


この計画の肝は、税金でまかなわれる補助金で、輸送用燃料のバイオエタノールの使用を大きく拡大することだ。大統領の計画では、2017年までに1年当り350億ガロン(約1330億リットル)のエタノールの生産が必要になる。2006年に40億ガロンであった燃料用トウモロコシエタノールを2012年までに75億ガロンに拡大しなければならないというエネルギー政策法2005に権限を与えている。

The heart of the plan is a huge, taxpayer-subsidized expansion of use of bio-ethanol for transport fuel. The president's plan requires production of 35 billion US gallons (about 133 billion liters) of ethanol a year by 2017. Congress has already mandated with the Energy Policy Act of 2005 that corn ethanol for fuel must rise from 4 billion gallons in 2006 to 7.5 billion in 2012.


これを確実にするために、農家や巨大農業関連企業であるADMやデイビッド ロックフェラーは、食料用の代わりに燃料用のトウモロコシを栽培することで寛大な補助金を受け取ることになる。目下、エタノール製造業者は、ブレンダー経由でガロン当り51セント(リットル当り13.5セント)の補助金を得ている。通常、石油会社がエタノールをガソリンとブレンドし販売している。

To make certain it will happen, farmers and big agribusiness giants like ADM or David Rockefeller get generous taxpayer subsidies to grow corn for fuel instead of food. Currently ethanol producers get a subsidy in the US of 51 cents per gallon (13.5 cents per liter) of ethanol paid to the blender, usually an oil company that blends it with gasoline for sale.


美しい米国政府のバイオエタノール生産補助金と新たな法的権限の結果、米国の製油産業はエタノール生産に使う時間以外の多くの時間を製油所に似た新しい特殊なエタノール蒸留所の建設に費やしている。現在建設中の蒸留所の数は、過去25年間に米国で建設された製油所の数を上回っている。今後2~3年で蒸留所が完成すると、自動車の燃料用エタノールを生産するためのトウモロコシやその他の穀物の需要は、現在の倍の規模となるだろう。

As a result of the beautiful US government subsidies to produce bio-ethanol fuels and the new legislative mandate, the US refinery industry is investing big-time in building new special ethanol distilleries, similar to oil refineries, except they produce ethanol fuel. The number currently under construction exceeds the total number of oil refineries built in the US over the past 25 years. When they are finished in the next two to three years, the demand for corn and other grain to make ethanol for car fuel will double from present levels.


話はアメリカのバイオエタノールだけではない。3月にブッシュはブラジルのダ・ジウヴァ大統領と会い、二国間の「エタノール協定」に調印した。この協定は、木材から作るセルロースエタノールなどの「次世代の」バイオ燃料技術の研究・開発での協力のほか、「発展途上国、特に中米でのバイオ燃料の利用拡大を協調して「刺激」し、西半球のエタノール市場を形成することを可能にするOPECのようなバイオ燃料のカルテルをつくるというものだ。

And not just US bio-ethanol. In March, Bush met with Brazilian President Luiz Inacio Lula da Silva to sign a bilateral "Ethanol Pact" to cooperate in research and development of "next generation" biofuel technologies such as cellulosic ethanol from wood, and joint cooperation in "stimulating" expansion of biofuel use in developing countries, especially in Central America, and creating a biofuel cartel along the lines of the Organization of Petroleum Exporting Countries (OPEC) with rules that allow formation of a Western Hemisphere ethanol market.


要するに、世界中で農地をバイオエタノールや他のバイオ燃料用に使う(食料生産物を人間や動物の食料としてではなく燃やす)ことは、アメリカやブラジルや他のEUを含む主要地域で、新たな主要成長産業として扱われているということなのだ。

In short, the use of farmland worldwide for bio-ethanol and other biofuels - burning the food product rather than using it for human or animal food - is being treated in Washington, Brazil and other major centers, including the European Union, as a major new growth industry.


まやかしの環境議論

Phony green arguments


バイオ燃料(食料から生産するガソリン、その他の燃料)は、賛否両論のある地球温暖化問題の解決策としてさかんに喧伝されている。地球温暖化が急に宣伝されてきた背景にある似非科学や政治的関心を退けると、バイオ燃料は最も良い条件においてもオイルに比べて全くメリットがない。

Biofuel - gasoline or other fuel produced from refining food products - is being touted as a solution to the controversial global-warming problem. Leaving aside the faked science and the political interests behind the sudden hype about dangers of global warming, biofuels offer no net positive benefits over oil even under the best conditions.


賛成論者は、現在の第一世代バイオ燃料は石油に比べて60%炭酸ガスの排出を抑制すると主張している。また、足元でブレント品質の原油価格が1バレル75ドルを越える状況で、ブラジルなどの国の政府は輸入ガソリンに替えて自国産のバイオ燃料の使用を推進している。ブラジルでは今日、自動車の70%が通常のガソリンだけでなくバイオ燃料100%あるいはそれらのどんな割合でのミックスでも動くフレックス燃料エンジンを搭載している。バイオ燃料は、ブラジルの主要輸出産業にまで成長した。

Their advocates claim that present first-generation biofuels save up to 60% of the carbon emission of equivalent petroleum fuels. As well, amid rising oil prices at $75 per barrel for Brent marker grades, governments such as Brazil's are frantic to substitute home-grown biofuels for imported gasoline. In Brazil today, 70% of all cars have "flexi-fuel" engines able to switch from conventional gasoline to 100% biofuel or any mix. Biofuel production has become one of Brazil's major export industries as well.


環境保護論者の主張するバイオ燃料がガソリンよりも環境にやさしく良い燃料だという主張は、詐欺でないとしても良くて、うさんくさいものだ。誰がテストしたかにもよるが、エタノールは現行モデルの自動車に対してあってもわずかしか排ガスへの影響を及ぼさない。排ガスは非常に多く、ホルムアルデヒドやアセトアルデヒドといった発がん性が疑われカリフォルニア州で禁止されている毒性物質も含まれている。

The green claims for biofuel as a friendly and better fuel than gasoline are at best dubious, if not outright fraudulent. Depending on who runs the tests, ethanol has little if any effect on exhaust-pipe emissions in current car models. It has significant emission, however, of some toxins, including formaldehyde and acetaldehyde, a suspected neurotoxin that has been banned as carcinogenic in California.


エタノールは、業界のプロパガンダから私達が思い込まされているような良い物質ではないのだ。エタノールは、パイプラインや鉄および既存の車の燃料システムあるいはその他ガソリンエンジンにとって腐食性が高い。このため特殊な新しいポンプが必要になる。これらはコストに跳ね返る。

Ethanol is not some benign substance as we are led to think from the industry propaganda. It is highly corrosive to pipelines as well as to seals and fuel systems of existing car or other gasoline engines. It requires special new pumps. All that conversion costs money.


しかしながらエタノールの最大の欠点はリッター当りで得られるエネルギーがガソリンに比べて30%低いということだ。E-85%ブレンド(エタノール85%、ガソリン15%)でみると、ガソリンにくらべて25%のエネルギーロスにあたるのだ。

But the killer about ethanol is that it holds at least 30% less energy per liter than normal gasoline, translating into a loss in fuel economy of at least 25% over gasoline for an Ethanol E-85% blend.


エタノール推進派は誰も、アメリカ、EU、その他の世界で、巨額のコスト負担が生じ、食卓を直撃し始めているということに言及しない。米国議会の主導でエネルギー用トウモロコシの需要が急拡大したため、トウモロコシ、大豆およびその他シリアルの価格とともに食料価格が急上昇している。

No advocate of the ethanol boondoggle addresses the huge social cost that is beginning to hit the dining-room tables across the US, Europe and the rest of the world. Food prices are exploding as corn, soybeans and all cereal-grain prices are going through the roof because of the astronomical - US Congress-driven - demand for corn to burn for biofuel.


今年、マサチューセッツ工科大学は、トウモロコシベースのエタノールをガソリンの代わりに使うことは温室効果ガス削減にほとんど影響を及ぼさないばかりか、逆にエタノール用穀物の作付面積を拡大するために化学肥料や灌漑が必要になるため化石燃料の使用が増えるという論旨のレポートを発表した。MITによれば、「天然ガス消費はトウモロコシエタノールにより生産されるエネルギーの66%を占め」、これは天然ガス供給に対する大きな制約条件となり、天然ガスの価格を上昇させることになる。

This year the Massachusetts Institute of Technology issued a report concluding that using corn-based ethanol instead of gasoline would have no impact on greenhouse-gas emissions, and would even expand fossil-fuel use because of increased demand for fertilizer and irrigation to expand acreage of ethanol crops. And according to MIT, "natural-gas consumption is 66% of total corn-ethanol production energy", meaning huge new strains on natural-gas supply, pushing prices of that product higher.


石油に頼らずにバイオ燃料で「成長」できる世界という概念は、広告上のいかさまであって、遺伝子操作されたトウモロコシや他の穀物が作られたとき以来の、地球の食料供給における最大の危機を作り出すものを売ろうとしてるものなのだ。

The idea that the world can "grow" out of oil dependency with biofuels is the PR hype being used to sell what is shaping up to be the most dangerous threat to the planet's food supply since the creation of patented genetically manipulated corn and other crops.


アメリカの農場がバイオ燃料工場になる

US farms become biofuel factories


米国及び世界で過去2年間穀物の価格が急騰し、また今後もかなりのペースで上がり続けるようプログラムされたことの主因は、米国の農地を事実上バイオ燃料の工場に変換したことだ。昨年、米国のバイオ燃料用穀物を生産する農地は48%増加した。食料用の穀物を生産するために開拓、変換された農地は無い。税制により、エタノール燃料を生産するほうがはるかに儲かるからだ。

The main reason US and world grain prices have been soaring in the past two years, and are now pre-programmed to continue rising at a major pace, is the conversion of US farmland to become de facto biofuel factories. Last year, US farmland devoted to biofuel crops increased by 48%. None of that land was replaced for food-crop cultivation; the tax subsidies make it far too profitable to produce ethanol fuel.


2001年以降、米国でバイオ燃料生産用に使われたトウモロコシの量は300%増加した。実際、2006年の米国のバイオ燃料用のトウモロコシの量は、輸出用のトウモロコシの量と並んだのだ。2007年には、バイオ燃料用がかなり輸出用を上回ると予想されている。米国は、世界有数のトウモロコシ輸出国であるが、その輸出のほとんどはEUやその他の国の飼料となっている。米国農務省による伝統的なトウモロコシ作付面積の統計は、食料価格の推計にはもう有効ではない。というのも作付増加分はバイオ燃料用であるからだ。食料、飼料用のトウモロコシは現実的には減少しているのだ。

Since 2001, the amount of corn used to produce bio-ethanol in the US has risen 300%. In fact, in 2006 US corn crops for biofuel equaled the tonnage of corn used for export. In 2007 it is estimated it will exceed the corn for export by a hefty amount. The United States is the world's leading corn exporter, most going for animal feed to EU and other countries. The traditional US Department of Agriculture statistics on acreage planted to corn is no longer a useful metric of food prices, as all marginal acreage is going for biofuel growing. The amount available for animal and human feed is actually declining.


ブラジルと中国は、広大な土地見本とともに食料からバイオ燃料に同様に変換

Brazil and China are similarly switching from food to biofuels with large swatches of land.


農業におけるバイオ燃料革命の結果、世界の穀物の余剰や備蓄はここ7年のうち6年で減少した。2006年末の穀物の余剰備蓄は57日分であり、1972年以来最低だ。過去12ヶ月で穀物価格が100%上昇したのも不思議ではない。が、これがスタートなのだ。

A result of the biofuel revolution in agriculture is that world carryover or reserve stocks of grains have been plunging for six of the past seven years. Carryover reserve stocks of all grains fell at the end of 2006 to 57 days of consumption, the lowest level since 1972. Little wonder that world grain prices rose 100% over the past 12 months. This is just the start.


このところ発生頻度が多くなっている干ばつや不作に対する食料の安全保障の手段となる穀物備蓄の減少は、予測しうる将来にわたって続くことがプログラムされている。今後10年間の世界の人口増加は、東南アジアやアフリカでの増加を考慮し、控え目でも年7000万人と見積もられ、食料用のトウモロコシや米を含む穀物の生産が停滞あるいは場合によっては減少し、バイオエタノールやその他のバイオ燃料用の穀物が食料用に替わって増加するというのは、事実上、肥料と機械化の導入による第二次世界大戦後の農業ビジネス革命以来の大きな変革に直面していることを意味する。

That decline in grain reserves, the measure of food security in event of drought or harvest failure - an increasingly common event in recent years - is pre-programmed to continue going as far ahead as the eye can see. Assuming a modest world population increase annually of some 70 million over the coming decade, especially in the South Asian subcontinent and Africa, the stagnation or even decline in the tonnages of feed corn or other feed grains, including rice, that is harvested annually as growing amounts of bio-ethanol and other biofuels displaces food grain in fact means we are just getting started on the greatest transformation of global agriculture since the introduction of the agribusiness revolution with fertilizers and mechanized farming after World War II.


違いは、今回の革命では食糧生産が犠牲となっていることだ。世界的な穀物価格上昇プログラムは、貧困と低栄養状態を増加させる。一方で、ガソリンの輸入需要への影響は最低限にとどまるのだ。

The difference is that this revolution is at the expense of food production. That pre-programs exploding global grain prices, increased poverty, and malnutrition. And the effect on gasoline import demand will be minimal.


カリフォルニア大学バークレー校のM A アルティエリ教授は、米国のトウモロコシと大豆の生産をすべてバイオ燃料用に振り替えてもガソリン需要の12%、ディーゼル需要の6%にしか満たないと推計している。また、昨年の米国で生産されたトウモロコシの5分の1がバイオエタノール用となったが、エネルギー需要の3%相当にしかなっていないと述べている。しかしながら、農地は記録的な速さで転換されている。2006年にはアイオワと南ダコタで生産されたトウモロコシの50%以上がエタノール蒸留所に出荷された。

Professor M A Altieri of the University of California at Berkeley estimates that dedicating all US corn and soybean production to biofuels would only meet 12% of gasoline and 6% of diesel needs. He notes that although one-fifth of last year's US corn harvest went to bio-ethanol, it met a mere 3% of energy needs. But the farmland is converting at a record pace. In 2006 more than 50% of Iowa and South Dakota corn went to ethanol refineries.


米国中西部の農家は何年にもわたるトウモロコシ価格の低迷に嫌気し、伝統的な輪作を放棄し、もっぱらトウモロコシか大豆の栽培を行っているが、土壌汚染は深刻化しており化学農薬の使用の必要性も上昇している。米国では除草剤の41%がすでにトウモロコシに使用されている。ラウンドアップなどのグリホサート系除草剤のメーカーは高笑いだ。

Farmers across the US Midwest, desperate for more income after years of depressed corn prices, are abandoning traditional crop rotation to grow exclusively soybeans or corn, with dramatic added impact on soil erosion and needs for added chemical pesticides. In the US some 41% of all herbicides used are already applied to corn. Monsanto and other makers of glyphosate herbicides such as Roundup are clearly smiling on the way to the bank.


バイオ燃料でグローバル化

Going global with biofuels


ブッシュ-ルーラ協定は、穀物のバイオ燃料用への世界的な転換ラッシュの始まりに過ぎない。ブラジル、アルゼンチン、コロンビア、エクアドル、パラグアイでは、広大な森林や草原がバイオ燃料用のサトウキビ、ヤシ、大豆のプランテーションに取って代わられている。大豆畑の開拓により、ブラジルでは2100万ヘクタール、アルゼンチンでは1400万ヘクタールの森林がすでに破壊され、世界の穀物価格が上昇する中、いつ収束するか見通しは立っていない。大豆はバイオディーゼル燃料に利用される。

The Bush-Lula pact is just the start of a growing global rush to plant crops for biofuel. Huge sugarcane, oil-palm and soy plantations for biofuel refining are taking over forests and grasslands in Brazil, Argentina, Colombia, Ecuador and Paraguay. Soy cultivation has already caused the deforestation of 21 million hectares in Brazil and 14 million hectares in Argentina, with no end in sight, as world grain prices continue to rise. Soya is used for bio-diesel fuel.


中国もまた、エネルギー資源が不足しており、食物用の穀物生産作付を減らしバイオ燃料用の作付を増やしている主要国のひとつだ。EUでは、ほとんどのバイオディーゼルが飼料として良く使われる菜種から作られている。その結果?世界的に肉の価格が上昇し、その上昇がいつ止まるかは見当がつかない。EUはバイオ燃料の最低使用量を10%とする目標を置いているが、これによるばかげた需要でEUで生産される穀物の18%がバイオ燃料として燃やされることになろう。

China, desperate for energy sources, is a major player in biofuel cultivation, reducing food-crop acreage there as well. In the EU, most bio-diesel fuel is produced using rapeseed plants, a popular animal feed. The result? Meat prices around the globe are rising and set to continue rising as far as the eye can see. The EU has a target requiring minimum biofuel content of 10%, a foolish demand that will set aside 18% of EU farmland to cultivate crops to be burned as biofuel.


大手石油会社もバイオ燃料ビジネスに乗っている。コーネル大学のデイビッド・ピメンテール教授などの科学者達は、バイオエタノールから得られるエネルギーは、そのバイオエタノールを製造するために使用した化石燃料によって得られるエネルギーよりも小さいと主張している。窒素肥料の製造からバイオ燃料蒸留所の廃棄物の清掃に必要なエネルギーにいたる、エタノールを製造するのに必要なエネルギー投入量のすべてを計測すると、ピメンテール教授の調査によれば、エネルギーが22%失われているという。生産するよりも多くのエネルギーが費やされているのだ。つまり石油需要の低下という脅威はなく、小賢しい大手石油会社は自分達を「緑のエネルギー」生産者と位置づけつつ巨額の利益を得ることができるのだ。

Big Oil is also driving the biofuels bandwagon. Professor David Pimentel of Cornell University and other scientists claim that net energy output from bio-ethanol fuel is less than the fossil-fuel energy used to produce the ethanol. Measuring all energy inputs to produce ethanol, from production of nitrogen fertilizer to energy needed to clean the considerable waste from biofuel refineries, Pimintel's research showed a net energy loss of 22% for biofuel - they use more energy than they produce. That translates into little threat to oil demand and huge profit for clever oil giants that re-profile themselves as "green energy" producers.


従って、エクソンモービル、シェブロン、BPが揃ってバイオ燃料ビジネスに走るのもまったく不思議ではない。去る5月に、BPは過去最大の大学への調査研究助成を発表した。BPによるバイオ燃料を含む代替エネルギーのR&D用の基金5億ドルをカリフォルニア大学バークレー校に設立したのだ。スタンフォード大学の世界気候・エネルギープログラムは1億ドルをエクソンモービルから、カリフォルニア大学デービス校のバイオエネルギー研究グループは、シェブロンから25百万ドルを得た。プリンストン大学炭素削減イニシアティブもBPから15百万ドルを得ている。

So it's little wonder that ExxonMobil, Chevron and BP are all into biofuels. This past May, BP announced the largest ever research-and-development grant to a university, $500 million to the University of California-Berkeley, to fund BP-dictated R&D into alternative energy, including biofuels. Stanford University's Global Climate and Energy Program got $100 million from ExxonMobil; University of California-Davis got $25 million from Chevron for its Bio-energy Research Group. Princeton University's Carbon Mitigation Initiative takes $15 million from BP.


悪名高き元BPのCEOブラウン卿は、昨年、「世界は将来十分なエネルギー供給を維持するための新たなテクノロジーを必要としている。我々は、バイオ科学がエネルギーセクターに多大な利便をもたらすと信じている」と宣言した。今日ではバイオ燃料ほど拡大している市場はあまりない。グローバルな農業ビジネス企業にとっての天国だ。

Lord Browne, the disgraced former chief executive officer of BP, declared last year, "The world needs new technologies to maintain adequate supplies of energy for the future. We believe bioscience can bring immense benefits to the energy sector." The biofuel market is booming like few others today. This all is a paradise for global agribusiness industrial companies.


上記すべてに加え、中国、オーストラリア、ウクライナおよびEUの農業地域の大きな部分での今シーズンの天候不良により、今後数ヶ月および数年、穀物価格が急騰することは間違いない。中には快活に「安い食料」の時代の終焉を報じる者もいる。食料の安全弁となる備蓄の減少と、食料用のトウモロコシや他の穀物の作付減少を伴って、バイオ燃料転換は今後数年世界の食料価格に多大な影響を与えるだろう。

All this, combined with severe weather problems in China, Australia, Ukraine and large parts of the EU growing areas this harvest season, guarantees that grain prices are set to explode further in coming months and years. Some are gleefully reporting the end of the era of "cheap food". With disappearing food-security reserves and disappearing acreage going to plant corn and grains for food, the biofuel transformation will impact global food prices massively in coming years.


エタノールの次?

Another agenda behind ethanol?


2005年からブッシュ政権が劇的にバイオ燃料を愛で始めたことが、明らかに18ヶ月にわたる世界的な穀物と食料価格の急騰主因であった。これがブッシュ政権の不用意な政策運営による事故ではないことを示す証拠がある。米国政府は、1970年代からバイオ燃料の研究・開発を行ってきていたのだ。

The dramatic embrace of biofuels by the Bush administration since 2005 has clearly been the global driver for soaring grain and food prices in the past 18 months. The evidence suggests this is no accident of sloppy legislative preparation. The US government has been researching and developing biofuels since the 1970s.


バイオ燃料設計者は宿題を片付けたと言ってよいだろう。石油価格のインフレを引き起こした人物が、同時に食料価格のインフレを引き起こしていることがますます明らかになってきている。ジョージ W. ブッシュとディック "ハリバートン" チェイニーが2000年に原油を米国の外交政策の最大関心事項において依頼、平均原油価格は300%ほど上昇した。

The bio-ethanol architects did their homework, we can be assured. It's increasingly clear that the same people who brought us oil-price inflation are now deliberately creating parallel food-price inflation. We have had a rise in average oil prices of some 300% since the end of 2000 when George W Bush and Dick "Halliburton" Cheney made oil the central preoccupation of US foreign policy.


昨年、バイオエタノール生産が市場の主要な要因となるにつれ、トウモロコシ価格がシカゴ商品取引所で14ヶ月の間に130%上昇した。議会とブッシュ政権が2005年にバイオエタノールを協力にプッシュし始めた時は、それまでの数年間に世界の穀物備蓄が危険な水準まで下落しており、とりわけ中国において富が増加し肉の消費量が増えたために世界的な需要は増加していたということは良く知られている。

Last year, as bio-ethanol production first became a major market factor, corn prices rose by some 130% on the Chicago Mercantile Exchange in 14 months. It was more than known when Congress and the Bush administration made their heavy push for bio-ethanol in 2005 that world grain reserves had been declining at alarming levels for several years at a time when global demand, driven especially by growing wealth and increasing meat consumption in China, was rising.


米国とブラジルでトウモロコシと大豆の作付がバイオ燃料生産へ記録的に変換されたとき、食料備蓄は文字通り消えて行ったのである。世界の食料の安全保障は、FAOのデータによると1972年以来最低水準にある。奇妙なことに、その年はヘンリー・キッシンジャーとニクソン政権が、今日のエタノール詐欺の主要な黒幕でもあるカーギルとADMと共謀し、大穀物強盗と呼ばれることになる大量の米国の穀物をソ連に輸出する代わりにソ連の原油を西側諸国に輸入した年なのだ。結果として、原油、トウモロコシともに1975年までに300-400%の価格上昇となった。私の書いた「A Cntury of War: Anglo-American Oil Politics」で詳しく述べているが、このように物事は動いたのだ。

As a result of the diversion of record acreages of US and Brazilian corn and soybeans to biofuel production, food reserves are literally disappearing. Global food security, according to Food and Agriculture Organization data, is at its lowest since 1972. Curiously, that was just the time that Henry Kissinger and the Nixon administration engineered, in cahoots with Cargill and ADM - the major backers of the ethanol scam today - what was called the Great Grain Robbery, sale of huge volumes of US grain to the Soviet Union in exchange for sales of record volumes of Russian oil to the West. Both oil and corn prices rose by 1975 some 300-400% as a result. Just how that worked, I treated in detail in A Century of War: Anglo-American Oil Politics.


今日では、ソビエトの穀物需要と不作に替わって新たな要素に置き換わっている。米国政府により助成されたバイオ燃料需要が文字通り、食料価格と原油価格を結び付けているのだ。助成を受けているバイオ燃料の消費の規模は2006年に劇的に増加した。2006年は、米国の2005年のエネルギー政策法が初めて作付けの意思決定に影響を及ぼした年であり、事実上、人類と車とが同じ穀物を争う競争が始まった年なのだ。

Today a new element has replaced Soviet grain demand and harvest shortfalls. Biofuel demand, fed by US government subsidies, is literally linking food prices to oil prices. The scale of the subsidized biofuel consumption has exploded so dramatically since the beginning of 2006, when the US Energy Policy Act of 2005 first began to impact crop-planting decisions, that there is emerging a de facto competition between people and cars for the same grains.


環境アナリストのレスター・ブラウンは最近、こう述べている。「我々が目撃しているのは世界規模での8億台の車と、世界の20億人の貧困層の人たちによる同じ商品、同じ穀物の奪い合いだ。我々は今や新たな経済時代に突入している。穀物、サトウキビ、大豆などなんでも車の燃料に変換できるため、原油と食物が交換可能な財になったのだ。実際、原油価格が食物の価格を決定するようになりつつある。

Environmental analyst Lester Brown recently noted, "We're looking at competition in the global market between 800 million automobiles and the world's 2 billion poorest people for the same commodity, the same grains. We are now in a new economic era where oil and food are interchangeable commodities because we can convert grain, sugarcane, soybeans - anything - into fuel for cars. In effect the price of oil is beginning to set the price of food."


1970年代半ばに、ロックフェラー家とその機関の舎弟ヘンリー・キッシンジャー国務長官はこう述べている。「原油をコントロールすれば、国全体をコントロールすることになる。食物をコントロールすれば人民をコントロールすることになる。」 同じような面子が、世界をイラク戦争に突入させ、「人口過多問題」を叫び、今では、世界の穀物備蓄が減っているときに世界の穀物を燃料として燃やすために変換させることを後押ししているのだ。これだけでも、立ち止まって考える必要がある。よく言われる言葉だが、「被害妄想が強いだけじゃ、だれも捕まえに来はしない」のだ。

In the mid-1970s, secretary of state Henry Kissinger, a protege of the Rockefeller family and of its institutions, stated, "Control the oil and you control entire nations; control the food and you control the people." The same cast of characters who brought the world the Iraq war, and who cry about the "problem of world overpopulation", are now backing conversion of global grain production to burn as fuel at a time of declining global grain reserves. That alone should give pause for thought. As the popular saying goes, "Just because you're paranoid doesn't mean they aren't out to get you."